※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦の方で、お子さんが4月から小1になる方、学童には預けないです…

当たり前の質問ですみません、

専業主婦の方で、お子さんが4月から小1になる方、
学童には預けないですよね?

学童に預けないと、始業式に初めて行くことになると思うのですが、学童へ行っている子が多いと周りはもう友達になっていて、ひとりぼっちになったりしないか不安です

コメント

ママリ

学童には行かず、入学式前日まで春休みですね!

学童に行ってる子同士で仲良くなるというわけでもないのでそこまで気にしなくていいんじゃないかなぁと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

そこまでの差はなく
結局数ヶ月したら学童に行ってない子で遊び始めます!

ゆーりちゃん

そもそも学童は親が仕事してないと入れないんじゃなかったかな?👀私も専業主婦ですが学童は預けたことないです。長い小学生生活ですから子供はすぐお友達できますよ。
同じ幼稚園や保育園出身のお友達はいませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仕事をしていたので保育園に通わせていて、保育園のお友達は皆、学童へ行くみたいで、、

    私は三月で仕事を辞めたので
    4月から子供も学童は行かないので不安です💦

    • 2時間前
  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    ではお子さんお友達はいるのですねなら大丈夫ですよ(^^)入学前ってわからないことだらけで不安かと思いますが全体では学童行かない子の方が多いので心配いらないですよ(^^)☆

    • 1時間前
3-613&7-113

長女は学童行ってませんでしたが、お友達すぐ作って来て楽しくやってますよ☺️入学式の後に、校庭で遊ぶのに少し付き合いましたが見ず知らずの同級生と意気投合して遊んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    息子もすぐに馴染めると良いのですが…💦
    全てにおいて不安しかありません…

    • 2時間前
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    案外不安なのは親だけで、子供は嬉々として登校すると思いますよ☺️

    私も不安しかなかったですが、日を追うごとに友達の名前が複数出て来て安堵してました。

    • 2時間前