※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新1年生を学童に通わせる方にお伺いします。4月1日から通わせる予定でしょうか。慣らし期間に合わせて早退すべきか悩んでいます。お迎えは朝8時から16時前を考えています。

新1年生で学童に通わせる方、4月1日から通わせますか?
慣らし期間なのでお子さんの様子に合わせて…と案内がありました。
仕事を休むまではしなくても早退した方がいいのか悩んでます😭
預けるとしたら朝8時から16時前くらいのお迎えになります。

コメント

けろけろけろっぴ

預けた方がクラスがわかるまえに新しい子とお友達になれますよ😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供の少ない学校なので学童に通う子も少ないみたいなんです😭さすがに学童で新1年生がうちの子だけってことはないとは思うんですが…
    慣れるためには行って欲しい(仕事もそんなに休めないし)、でも学童行きたくないって言われても困るし…と😭

    • 2月2日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    そうなんですね💦
    10人いるかわからないとかそんな感じですか?💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し込んだ人はそんなにいないと思います😭手続きの時にいたのは5人くらい?だったような…

    • 2月2日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    5人ですか、、😳
    とりあえず初日は行かせてみたらどうですか?楽しかった!て言ってくれるかもです😍

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育園から行く子も1人いるんですけど、学童は行かないって言ってましたし😞
    少ないんじゃないのかなぁと💦
    そうですよね、行かせてみないとわかりませんよね!

    • 2月2日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    学童嫌いな子と好きな子いますしね😆
    全然楽しくなかったっていわれるならお休みでもいいかなと☺️

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いのお子さんは行かなくなってしまったらしいんですよね…
    楽しんでくれると良いです☺️

    • 2月2日
a.

とりあえず4/1から行かせますが、最初1~2日は私は在宅勤務にして半日だけにしようかな?と思ったりもしてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    在宅勤務できるならその方が安心ですね!

    • 2月2日
ままりん💎💎

私は上のお姉ちゃん居てるので預けます。
お姉ちゃんを保護者代わりに😅🤚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子がいると安心ですよね✨️

    • 2月3日
  • ままりん💎💎

    ままりん💎💎

    ホント助かってますよ(* 'ᵕ' )☆

    • 2月3日