※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中の女性が時短勤務してて、その人に対してマイナス感情持つのな…

子育て中の女性が時短勤務してて、その人に対してマイナス感情持つのなぜですか?別にその人が時短なことによって自分に業務の負担がかかっているわけではないのに。嫉妬とかですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

早く帰ってるのが羨ましい…みたいなのも聞きますね😅
あとその会社にもよるんでしょうが、実際業務の負担がかかってる人も多いみたいですよ😣💦

🫧🫖

私はマイナスの感情を持ったことがないのですが、何なんでしょうね?給料もその分減っているんだからいいじゃんと思いますけどね〜👀
まぁ周りの人の仕事量が増えるからじゃないですかね??

はじめてのママリ🔰

マイナス感情を持つ方が
正社員かパートか、独身か既婚か子持ちか子なしかで
視点違ってきますねー🤔🤔🤔

みー

私が時短していて、部下は業務負担が明らかに増えていて申し訳ないです。負担がかからない仕事もあるのかもしれませんが、そんな仕事だけでないですよ。

真鞠

子育てしたことない人はそういう感情になるのかもしれないですね🤔

私はむしろ、時短って仕方なくするものだと思っている(仕事量あんま変わらないのに時間と給与カットされちゃうキツイ立場)ので、大変だなぁとしか思えないです😭