※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家で遊んでる時に下の子が上の子の邪魔をします。・ブロックをしていた…

家で遊んでる時に下の子が上の子の邪魔をします。
・ブロックをしていたらブロックを壊しに行く
・トミカで遊んでいたらトミカを持って行く
・プラレールで遊んでいたらレールを外してしまう
などです。
下の子としては一緒に遊びたいようなのですが、上の子が邪魔されて怒るので困っています。
逆に上の子が下の子が遊んでるおもちゃを持っていってしまう事もあるのですが💦
間に入れる時は入ってるのですが、家事をしている時など難しいので、そういう時はどうしたらいいでしょうか?
バリケードを作ってあげても上の子の理解力もあまりない為、自分で崩して下の子を入れてしまってまた怒っています。
YouTubeなどを見せる事もありますが、上の子も一緒になってYouTubeを見てる為ちょっと違う気がしています。
別のおもちゃを渡しても下の子は上の子が好きなようでやっぱり邪魔しにいっちゃうんですよね😓
同じような方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるです😭💦
しょっちゅう上の子から怒られてます👶笑

我が家はドアを閉めて
上の子がゆっくり遊ぶ部屋や
ベビーゲートなどで
下の子が入れない空間を作ってます!

下の子が
入れろーーー!💢💢
と泣き叫びだしたら
おんぶ紐して家事してます🤣笑
最終手段は
私におんぶされて
一緒にお歌歌ったり、
料理シーンを後ろから見せたりして過ごしてます。笑