
保育士へのお礼の手紙は迷惑でしょうか。感謝を伝えたいが、受け取る側の意見が気になります。写真シールを貼ることも嫌がられるでしょうか。
保育士さんに質問です。
子供の卒園にあたり、保護者からお礼の手紙を貰うのは迷惑ですか?
2歳児クラスまでの保育園に子供を通わせていて、卒園の時に担任と補助の計3人にお礼を書いたカードを渡そうかと思いついて、色々調べていました。
SNSの書き込みで同じような相談があったので見ていると、「子供の意思で書いてない手紙は要らない」「保管場所に困るし捨てにくい」「保育士にもお気に入りの園児がいる、それ以外は記憶にも残らない」という、圧倒的にマイナス意見ばかりで、ショックを受けてしまいました。
我が家は、子供も私も「先生のお気に入り」ではないと思います。きっと沢山の園児・保護者の1人にすぎません。
それでも辛い育児の時期を助けて頂いた感謝を伝えたいって思ってしまうんです…。
卒園式やお迎えではバタバタでゆっくり話せない可能性が高いので、最後の登園の日に小さいカードを渡したいと思っているんですが、そんなに嫌がられるような事なのでしょうか?😣
あと、色紙やスクラップブックに貼るような感じの、息子の顔写真シールを貼ったとしたら、それも嫌ですか?(上記のSNSでは、写真なんて論外とも書かれていました…)
勿論お渡しした後は、先生の判断で捨てて頂いても全然構わないのですが💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

Rei
そんなこと思う保育士いるんですね😳
自分は嬉しすぎます☺️✨
7年目の保育士ですが、卒園していったお子さん1人ひとり覚えてますし、そのような手紙などもらえたらめちゃくちゃ頑張れます🥹✨

はじめてのママリ
わたしはすごく嬉しかったですよ💕
プレゼントは受け取りNGだったので、お断りしてましたが、お手紙は今も大切に保管してます!

はじめてのママリ🔰
元保育士です!
私は年長経験ないですが退職時に担任してた子達の保護者の方からお手紙頂き、とても嬉しかったです!!
お母さん達の気持ちがとても心に沁みました🥲
お子さんと共に書き上げてくださった方、お子さんの写真付きで下さったもいましたよ☺️

ちゃーん
お手紙書いてくださる方けっこういますし、私はすごく嬉しいですけどね☺️
全て大事に置いています🩶

ママリ
クラスでアルバム作って渡したら先生泣いて喜んでくれました。個人的な手紙も宝物と言ってくれていましたよ。
コメント