
0歳児の育児中、夜間の暖房はつけっぱなしにした方が良いでしょうか。室温は18〜22℃が適温と聞き、電気代が気になります。
0歳児育児中の場合、この時期暖房は夜も付けっぱなしの方がいいですか??
娘が明日で生後3ヶ月になります。赤ちゃんは体温調節が苦手で、適温が18〜22℃と聞いたので、ずっと暖房つけっぱなしです。
最近夜通し寝てくれるようになったのですが、それでも室温保たせるために暖房つけてた方がいいのでしょうか?電気代がやばいのもあって、、
ちなみに北信越地方の結構寒い地域ではあります。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ぷにか
暖房消して寒いから多めに服着せて熱こもる、、とかが怖いのでお金より命と思ってずーっとつけっぱです🥹

はじめてのママリ
付けっぱで寝ています!
着せすぎるよりいいし、私たちもあったかいしいいやーと思っちゃってます🥺

はじめてのママリ🔰
去年の0歳の時はつけっぱなしで寝てました😊

退会ユーザー
去年も今年もつけっぱなしです😭電気代は痛いですが😇
着せすぎるとSIDSリスクが上がるので私もお金より命と思って諦めてます!!

まるる
付けっぱなしで常に19~20℃を保つようにしています!電気代やばいですよねー!明細見て初めての額におったまげました笑

selu✧︎*。
うちは愛犬もいるので毎日24時間つけっぱなしです🤣
私自身、厚着が苦手でできないので薄着だし冬にエアコン消そうと思ったことないので多分愛犬や子供いなくてもつけっぱなしだとおもいます🤣
コメント