※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

断乳について1歳3ヶ月の男の子を育てています。今は日中2.3回、夜中2.3…

断乳について

1歳3ヶ月の男の子を育てています。
今は日中2.3回、夜中2.3回ほど授乳しています。離乳食は普通に食べます。昼寝も夜も、おっぱいでの寝かしつけをしております。

4月から保育園で、本当は2歳くらいまで授乳続けようかなーと思っていましたが、昨日久しぶりに乳腺炎になりました。もともとおっぱいトラブルはかなりある方で苦労してきたため、保育園行きだしてフルタイムで働いて1日の授乳回数減らしたら、トラブルが増えそうだなと思っています。

昨日の乳腺炎で、断乳するかかなり悩み始めました。

断乳するとしたら来週実家に帰ったときがいいかな、と思います。(実家は隣県でなかなか帰れません)

そこで質問ですが、、
①保育園に行き始めてからも授乳したほうがいいとも聞いた事ありますが、どうなのでしょう?
②断乳したあとの寝かしつけはどうされましたか?
③断乳は実家に帰ったときするか旦那と協力とするかどちらがいいでしょうか?
④断乳してから後悔したこととかありますか?

答えられるものだけでも答えてくださるととても助かります。

よろしくお願いいたします🙏🙇‍♀️

コメント

なっちゃん

毎日頑張ってるんですね!
①保育園に行き始めたら自然と日中は授乳できなりますので日中は断乳が簡単だと思います!なので仕事中に張って痛くなるかと思うので少し絞っていけばいいですよ!絞りすぎるとまたどんどん溜まっていくので気をつけてくださいね!
②断乳成功したらセルフねんねするか抱っこで寝るかと思います!
我が家は寝る前に水やお茶を飲ませてから寝てもらっていました!
③どこで断乳してもいいですが、最初の2〜3日はギャン泣きなので周りの人がそれでも大丈夫であればどこでもいいと思いますよ〜!あと断乳するなら中途半端な気持ちや準備ですると失敗しちゃって今後の断乳がかなり厳しくなるみたいですよ!めちゃくちゃ泣くので覚悟してくださいね😭😭😭
④夜もまとめて寝てくれるし、ご飯も食べるようになるし、お酒も飲めるようになるし、お出かけも楽になります!ただおっぱい飲んでる姿をもう見れなくなるので動画を撮っておいたら一生の記念になりました♡