※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

魔の3ヶ月や睡眠退行について不安がありますが、4ヶ月になってもぐずりや黄昏泣きがなく、夜も比較的寝ている状態が続いています。これから寝なくなる可能性はあるのでしょうか。

魔の3ヶ月とか睡眠退行が3.4ヶ月でくると言われてますが、もう少しで4ヶ月になるのですが、謎のぐずりや黄昏泣きもなくきています。夜も夜通しではないですが比較的にまとまって寝てくれており、これから寝なくなるのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もそんな感じでしたが自分でずり這いで動けるようになった頃(7ヶ月ぐらい)夜中起きてパパの上に登ろうとしたり起きると遊びたい!ってなって中々寝なくなりました🥲

でも中にはずっと寝る子もいますしこのまま寝て欲しいですよね😭

  • るな

    るな

    このまま寝てくれると嬉しいです!
    動けるようになると遊びたい気持ちが強くなりそうですねええ泣

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ5ヶ月ですが、うちも今のところないです💦
ここからでしょうかね😭
ただ上の姉妹とも夜泣きはなかったです!

  • るな

    るな

    なるほど!
    夜泣きする子としない子がいるんですね、、、
    2ヶ月ぐらいの時は寝かしつけや夜中や朝方の覚醒あったんですが、今は比較的に落ち着いてるんですよねええ

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このまま行きたいですねー😂

    • 19時間前
  • るな

    るな

    夜だけでなくお昼寝もしてくれるようになってきてるので、このままがいいです泣

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

長女がよく寝る子で、生後4ヶ月半頃から睡眠退行はじまりましたね😭
そこから夜泣きへ…😭

長男は一度もそういうことなく、
今でもよく寝てくれます❕

  • るな

    るな

    やっぱり睡眠退行あるんですね泣
    寝てくれてるうちに、親も寝て体力回復しておかないとですね泣

    • 19時間前
なの

上の子も夜泣きなくて、下の子はねんね上手なのでなさそうだなーって思ってます☺️
泣いてもすぐ寝る子なら夜中泣き止まない時は体調不良かもです🥹

  • るな

    るな

    なるほど!確かに泣き止まないのが急に出たら体調不良って可能性もありますね!
    1番そばにいるからこそ気づいてあげなくては!

    • 18時間前