
70歳の母が膝の痛みで悩んでおり、手術に対して本人が不安を感じています。手術の賛成派と反対派の意見や、実際に手術を受けた方の体験を知りたいです。
70歳になる母の事で相談したいです。
長年、膝の痛みに悩まされて最近では歩くのもやっとな状態です。
手術をしてほしいと娘としては思うのですが、本人は手術したからといってみんながみんな良い方向にいくとは限らない。ボルトをいれるのはよくないと聞いた。リハビリが大変。と渋っています。
賛成派、反対派の方の意見や、
実際に膝の手術された方の意見が聞きたいです。
すごく悩んでます。参考にさせてもらいたいです。
- ♡歯姫♡(5歳0ヶ月, 8歳)

ママリ
看護師をしているお義母さんがいます。
お義母さんも膝の痛みに悩まされていて、子どものペースくらいにしか歩けないし、ショッピングモールとか行っても休憩をこまめに挟まないと進めないです。
が、手術はしていません。
それは仕事に穴を開けるわけに行かないという理由からです。
手術できる期間がもらえるのであれば手術すると言っていました。
なので、手術したほうが楽にはなると思います。
でも手術したくないのなら
動くことが一番のリハビリ、
動かなくなったら本当にどんどん悪くなる!と言っていたので
手術しないならしないで
毎日散歩するとか
動いてないとだめかなーと思います。
まだ先長いですから、
歩けなくなったら困りますからね、、、

はじめてのママリ
◦ボルトを入れたら冬が結構辛いみたいです。痛みや冷えに悩まされてるそうで。
別の方は
•膝の痛み予防で注射をすると2〜3ヶ月は楽とは聞きました。

カナ18
リハビリ職してます。
70歳で歩くのもやっとな状態なのであれば、これから先もまだ長いですし、手術した方がいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
膝の痛みが強く歩けなくなることで運動量が減り、足以外の機能低下も起こりえます。
リハビリは確かに痛みを伴うことも多いし大変ですが、まだまだお若いですし問題が膝だけなのであれば早めにした方がいいのかなぁと思います。
コメント