コメント
ママリ
1ヶ月からは夜は起こさずにいたので、6~10時間あくこともありました😦
産後すぐから母乳過多だったのに、夜間授乳減ってからは母乳量減りました😭
そのため体重の増えもいまいちになってしまい…
夜も起こして飲ませて、日中も3時間空けずにあげれる時にあげる頻回授乳にしたら母乳量戻りました!
今は4ヶ月になり、差し乳になり授乳少なくなっても減ったようには感じません🤗
上の子の時にはない経験だったのでその時によると思いますが😭
ママリ
1ヶ月からは夜は起こさずにいたので、6~10時間あくこともありました😦
産後すぐから母乳過多だったのに、夜間授乳減ってからは母乳量減りました😭
そのため体重の増えもいまいちになってしまい…
夜も起こして飲ませて、日中も3時間空けずにあげれる時にあげる頻回授乳にしたら母乳量戻りました!
今は4ヶ月になり、差し乳になり授乳少なくなっても減ったようには感じません🤗
上の子の時にはない経験だったのでその時によると思いますが😭
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月の子を冷蔵庫の角に頭をぶつけてしまいました。 旦那が抱っこしていてぶつけたため、どれくらいの衝撃かはわからないのですが。。 急だったのでパニックになり冷やしたりすることを忘れていて。 それのせいな…
夜、横向きじゃないと寝ないのに、横向きにして寝るとおしっこ漏れしちゃう、、、どうすればいいんでしょうか😭 ちなみに生後1ヶ月の男の子です🐘 足バタバタうごかしてすぐオムツ半ケツになるのも悩みです😂
冬の期間12月〜3月が 生後1ヶ月〜生後4ヶ月くらいになります。 風邪が怖いので外出は少ないと思いますが、 このくらいの時期は外出するとき なにを着せればいいんでしょうか? こういうのに靴下でしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama4m(_ _)m
やはり減る方もいますよね😓夜も3時間、、お疲れ様です😭起こして飲ませると、眠くてすぐ眠ってしまいませんか?
うちの子は起こしてだと眠くてすぐ寝てしまうので日中がんばります!
ママリ
夜起こしてもほとんど飲まずに寝てました😪
なので日中1時間半とか2時間であげてました、、がその間隔だとあまり飲まず💦
けど少しでも吸われるといいみたいで母乳出ましたね💦
mama4m(_ _)m
そうですよね。私も日中回数あげるためにそうしてましたがお腹もそんなに空いてないのかあまり飲まず、、
時間見ながら、できるだけ日中がんばってみます!ありがとうございます😊