※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コンビニでパートをしているのですがよく一緒に入る1つ下の子は私のして…

コンビニでパートをしているのですが
よく一緒に入る1つ下の子は私のしている仕事にも手を出してきます。

揚げ物をしようとして商品を出してたけど、レジにお客様が来て対応しているとそれを持って行かれて揚げられてたり、次揚げるものを置いて用意してても揚がった音が聞こえたらササっと入られます。

タバコの補充もです。出してても途中でレジに行くと取られます。

基本何をしてても取られるのですが
これが普通なのでしょうか?
前の店舗ではなかったので💦

常連のお客様が来ると、タバコ!?ってお客様に聞いて
前に入ってきます。

時間帯でこっちを優先した方がいいな
と思って途中やめにしていると
片付けられていたり、それも取られていたり。

私が遅いのがいけないのでしょうか??
その子よりもテキパキと動けないのはわかっていますが
自分の頭の中で整理をして
勤務時間内にやることはいつも出来ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーんまぁまぁいるタイプかなと思います。

ただなんか一言欲しいですよね。
「やっとくねー!」とか。
多分手が空いてるから、やってるぐらいにしか思ってないと思います。
コンビニの仕事なんで取られた!とかは考え過ぎかなと思います。

仕事を実際に見てないので分からないですが
コンビニはテキパキさんが多いのは事実ですし
バイト初心者もかなり多いのも事実なので
テキパキさんは「いちいち言うの面倒臭い!私がやった方が早い!」ってやっちゃうのかもですね!

おかぁちゃん

私も昔、よくありました〜
仕事あなたよりできますみたいな感じで上にみられたいのかなぁと思います。
出来ないから、宜しくアピールしといたら満足するんじゃないでしょうか?

まち

仕事が遅いとかっていうより単純にその子は自分はその時に手が空いてるから代わりにやっておこうってだけで悪意があって仕事取ってるわけじゃない気がしますけどね🧐
私も今の職場でおばちゃんが社長に呼ばれて途中やりだった仕事何も言われてなくて手空いてたらやっちゃいます。
気になるなら「これあとで私やるからそのままでいいよ」とか一言声かけておけばいいのかな〜って思います!

ママリ

私も以前コンビニしてましたが
居ますよね
やりたがりの人(笑)
私は面倒くさくなったので
やりたい人にはやらせて
レジばっかしてました🫡笑
手空きの時間はうろうろフェイスアップで✨️
夜勤や忙しい時だけ動きます🙆‍♀️笑

はじめてのママリ🔰

いましたいました😂
私もコンビニバイトでの出来事なので超共感です😂
私はその時専門学生とかだったので年下の子だったら、「○○もやらなきゃいけないけどこれとどっちやる?」とか聞いて自分から分担しちゃいました。
仕事取られるとイライラしますよね😓