

はじめてのママリ🔰
4歳なりたてで、運筆がメインで、ひらがなを読む段階に入りました!
3歳半くらいでいいのかなーと思います!🤗それまではワークでもそんなに変わらないです!でも運筆を毎日するという面では、宿題としての強制力があるので毎日継続できるメリットがあります!やることは単調でワークでも十分ですが、毎日やらないと!提出があるからやらなきゃまずい!ってなるのが低年齢の公文の良いところだなと思います!毎日できるならいいですが、なかなかできないので😂

はじめてのママリ🔰
2歳半から公文に通わせています。
うちは最初から先生に見てもらって良かったです。
毎週何十枚もプリントを用意して、しかもただの繰り返しではなくちゃんとスモールステップになるように...
私には無理です😩
習い事なのでちゃんと宿題やらないと!と親が思えるのもいいです(笑)
それらがちゃんとできる親御さんなら家庭学習でもいいんだろうなと思います☺️
2歳半から始めて1年で漢字読むところまでいったので、何歳でも早すぎるとかはないと思います👍
コメント