
もうすぐ10ヶ月の子どもが、ストロー飲みや手づかみ食べが進んでいないことに悩んでいます。ジュースは飲むが水やお茶は飲まない状況です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
もうすぐ10ヶ月です。
ストローのみ、手づかみ食べが
全く進んでおりません。
手づかみはお菓子なら食べますが、
他は“ちょんちょん”と触って終わりが多い。
(触りたい!というサインがよくわからないんです)
ストローはジュースなら飲むのに水・お茶は飲まないので、スプーンやストローを使ってあげていたのですが、今日、久々にジュースを渡すと飲まなくなっていました。
今月末には検診があるし、
保育園も決まったしで大丈夫かな…と思うばかりです。
10ヶ月でもストロー飲まない、食べつかみしない/しなかった方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

ラティ
10ヶ月でストロー飲まなかったし、食べ掴みも積極的にはさせてなかったです😃

はじめてのママリ🔰
10ヶ月ストロー飲みはしてましたが、手づかみ食べせずに食具で食べてます😅
手が汚れるのが嫌みたいだったので、食具を早くに持たせたら食具で食べられるようになってました☀️
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💦
すごいです、、、
うちはスプーン持たせても『…😶 ?』みたいな感じで興味すら示しません😭
手が汚れることは嫌じゃない(逆にふかれる瞬間が嫌)みたいなのですが、なかなかこれは個人差としかいえないですよね…
ストロー、マグでもいいから飲んで欲しいと思う日々です😭- 2月6日

ママリ
うちも10ヶ月の頃はストローも食べつかみもしてなかったです!
今はストロー飲めるし食べつかみもしますよ☺️
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💦
どうも他のママ友さんの子どもちゃんたちがマスターしているのを見ていると内心焦りというか不安があって…😭
でも、いつか出来るんですよね…!!
それを信じていきたいです🥹- 2月6日

はじめてのママリ🔰
下の子は最近ストローに目覚めましたよ笑
つかみ食べも進んでしてなかったので最近やっとって感じです(^∇^)
上の子の時に私も焦ってましたが、時間が解決したよなーと思って2人目は焦らずいこうと思い1歳手前まで先延ばししてました笑
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💦
時間が解決…は確かに、色んなケースでもいえますよね!
うちも気長に待ってみます🥹- 2月6日
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💦
離乳食教室行っても『どんどん(食べ掴み)やらせてあげて!』と言われるだけで、全然進まないんです…と言っても『そっか!でもやらせてあげて!』で終わるので。。。🫠
ストローはいつかちゃんと飲んでくれる時がきますよね🥹