※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sara
産婦人科・小児科

10ヶ月の息子が5日間下痢をしており、整腸剤を服用中です。発熱や嘔吐はなく、水分は取れているものの、いつもより元気がなく、食欲も落ちています。ご飯を普通に食べられるようになれば回復するでしょうか。

10ヶ月の息子が下痢をしています。
下痢がはじまってから5日ほど経っていて、病院で整腸剤を頂いて内服中です。
発熱・嘔吐はなく機嫌も悪くはないです。ミルクのは普段より飲みが良くない感じで、離乳食の食べも良くないです。水分はとってくれるので脱水はなさそうです。
ただ、いつもより覇気がなくて、ごろごろしてる時間が長いような気がします。下痢自体は1日3回〜4回で水下痢ではなく固体に少しずつなって改善してきてるのですが、覇気がないのとなんとなくだるそうなのがなおらず💦
ご飯をいつも通り食べれるようになれば治ってくのでしょうか😭
同じような経験がある方いたら教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
お願いします‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はお腹の調子が悪くて体調崩すと食が細くなって、もともと食べてた量に戻るのに1ヶ月くらいかかります💦その間食事の時間はだるそうにしてます
うんちが固形になってきたら後は様子見で大丈夫だと思います!早く治るといいですね🥺

はじめてのママリ🔰

うちの子保育園行きだした8.9ヶ月の頃すぐに下痢みたいな軟便みたいな状態が続きました。ビオフェルミン(整腸剤)を飲ませたり、ミルクを普通のからノンラクト(無乳糖)のものに変えたりしました。結局段々良くなっていきましたが、1ヶ月ぐらいは続きました🥲