※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎょうざ
子育て・グッズ

ランドセルの色について娘のラン活を始めようと思い、カタログを見せた…

ランドセルの色について

娘のラン活を始めようと思い、カタログを見せたら、水色か白色がいいと言いました。以前は違う色がいいと言っていたので、また違う色がいいと言わないか心配です。

お聞きしたいのは
①白いランドセルは汚れが目立つ、あまり選ぶ人がいない、などの心配があるのですが、どう思いますか?
②同じように色の好みがよく変わったお子さんがいましたら、どのようにして決めましたか?

個人的にはキャメルやブラウン系を選んでほしいですが、娘が選ぶ色を尊重したいです。今いいと言ってるランドセルでは、白色の方が好みです。

ご意見、よろしくお願いします。

コメント

みにとまと

白も水色も可愛いと思います☺️🩷
うちもコロコロ変わってましたが、実際に売り場で実物を見て背負ったりして自分で決めてもらいました‼️実物見せたら決めやすいと思います🙆‍♀️

ワンじろ

うちは好み変わるのが目に見えてたので年長の秋まで買うの待ちました!
型落ちのですが本人には関係ないし、少しお安くなってたし、すぐに持ち帰りできて良かったです😁

ひまわり

小2ですが、お友達に白やクリーム色の子が意外と多いですꕤ*.゚

入学当初私にとっては新鮮な感じでしたが見慣れました。

ままり

①別にいいんじゃないでしょうか。
2年生以降はカバーをつけるって方法もありますし。

②うちは赤→ピンク→紫→ピンクで実物見に行って背負って水色になりました。

カタログと実物って若干色味が違うので、行けるなら展示会とか店舗に行って実物見ることをおすすめします。
うちは家ではピンクは飽きるんじゃない?とか言いましたが、お店では担当のお姉さんに任せて見てるだけにしました。

はじめてのママリ🔰

白は今は持ってる子も増えたのでうちの地域では珍しくはないです🤔特に今の1年生は白系けっこういます!真っ白というよりアイボリー系とかパール系のホワイトという感じですが。
うちも好みコロコロ変わってたので、なるべく早く買うのは避けて、何度か試着したりしながら秋頃に買いました。
意外と年長さん後半になってくると大人っぽい物を欲しがったり好みも変わっていったりしますよ。
うちは自分で選んだ物だし人と被らないし気に入ってるみたいです☺️
うちの学校はキャメル、ブラウン系は高学年の子が持ってる子が多いですね。たぶんその時期すっごく流行ったんだと思います🤔

はじめてのママリ🔰

①汚れが目立つし、ランドセルカバーつける前提なら選択としてあり得るかもですが、カバー付け外ししないとカビると聞いてうちは辞めました😇
みんなと色が被らないという点では良いと思います💖

②何度も何度も聞いて、最終的に本人がこれ!と決めたもので注文しました。
「もう変えれないよ?」
「途中で嫌になってもこれ使うんだよ?」
と何度も念押しして…
まだ小学校には通ってませんが、今のところ届いたランドセル気に入ってるようです🥰