![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳を始めた7ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きる悩み。断乳後、喉が渇いたりしていないか不安。ミルクをあげると断乳の意味がなくなるか悩む。夜間断乳に関するアドバイスを求めています。
夜間断乳について質問です。今生後7ヶ月です。6ヶ月頃から夜2.3時間おきに泣いて起きるようになりました。そこで昨日から夜間断乳を開始しました。
昨日の様子は
・21時に最期の授乳後、寝室に連れて行き部屋を暗くする。 20分くらい布団でゴロゴロして1人で入眠。
・0時に起きて、トントンでも寝ないため5分抱っこで入眠。
・1時30分に再度起きたため抱っこするもおっぱいがほしいのかだんだんギャン泣きになる。汗も少しかいていたのでマグで白湯を飲ませるもほとんど飲まず。旦那と交替で30分抱っこし、泣き止んだので布団に降ろし、3時半頃まで布団の上をゴロゴロしようやく入眠。
・6時に起きたので朝の授乳。
・普段は6時半から7時に起きるのに寝不足のためか9時まで寝る。
という感じでした。
今まで3回は夜中授乳していたのに、急に辞めちゃって喉が渇いたりはしていないか不安です。泣きやまないとき一回、哺乳瓶でミルクを少しあげたりした方がいいのかなと思うのですが断乳の意味なくなりますか?ストローマグはまだきちんと飲めるときと飲めない時があります。普段は寝る前のみミルク足してそれ以外は母乳です。
そのほかにも夜間断乳についてアドバイスなどあればお願いします。
- あゆみ(8歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
断乳するのなら
根気よくする必要が
あります💦
哺乳瓶であげてしまったら
意味ないですね💦
![ののちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののちゃん
断乳は大変ですよね。
我が家も2人目は夜間断乳してみました。始めた夜はもう大変でしたが次の日から朝までぐっすり。
最近は暑いので断乳するならお茶を飲めるようにしておいた方がいいですよ。
うちは1歳で夜間断乳をしたんですが、昼間はまだあげてたせいで思い出すのか結局、夜間断乳ができたのは1ヶ月半くらいでした。人それぞれだと思いますが夜間断乳をしたら昼間の授乳もできるだけ早めにやめないと続かないのかなと思いました。
頑張ってください!
-
あゆみ
ありがとうございます。そうですよね、暑くなってきたしたくさん泣くと喉も乾きますよね。お茶飲めるように用意しておきます!
今日は21時20分に部屋の電気を消してトントン開始し、今寝ました。今日はどうなるか不安ですがまた頑張ります٩( 'ω' )و
昼間おっぱいあげてるとなかなか完全に夜間断乳しづらいんですね。うちはまだ7ヶ月で昼間の授乳はもうしばらく必要ですが一歳になったら私も仕事復帰なので早めに辞められるといいです(^^;)- 5月13日
あゆみ
やっぱりあげちゃうと意味ないんですね(^^;)
寝る前にたっぷりあげて根気強く頑張って見ます!
ksママ
あげてしまったら
断乳にはならないので💦
断乳初めてどれぐらいなんですか?
あゆみ
昨日が初日でした。1週間くらいは頑張ってみようと思います。効果出てくれるといいんですが…
ksママ
昨日が初めてだったんですね💦
3日から1週間ぐらいは
大変ですが、夜中
起きてしまったら白湯ではなく
お茶とかの方がよかったり
しますよ😌
あゆみ
そうなんですね!お茶試して見ます(^^)
ありがとうございます✨