はぁ。贅沢な悩みなのは分かってるんですが吐き出させてください。夫の…
はぁ。
贅沢な悩みなのは分かってるんですが吐き出させてください。
夫の作るご飯が不味すぎる。
お昼ごはん家にあるものでテキトーにしようと思ってたら夫が作ってくれると。これは有り難いんだけど私はあんまり乗り気でない。
なぜなら、料理が下手。
今回はただそうめんを湯がくだけです。
パーケージに書いてあるとおりに茹でるだけ。
けど、不味いんです。
作ってもらってる手前不味いとは言えないし食べ切るしかないんだけど、本当にご飯の時間が苦痛で。
ただの乾麺を茹でたそうめんなのに固めた小麦粉たべてるなっていう不味さ。
本人も美味しくないなとはいうものの夫は食べきりました。私はもう全然食べれなくて。
いつもこう。
今回はお湯の量に対してそうめんを入れすぎてるし、茹でがあまくて固い。
とっても簡単な料理なのに出来上がりが不味い。
こんなことに腹たってる私も心が狭いんですがご飯が不味いことに怒りを感じます。
私が作ったほうが早くて食べれるものだし、キッチンも汚さないし。
また、私が貧乏性なんだろうけど不味いからって捨てれない。食べ物を無駄にすることがすごく嫌なんです、、なので、食べ物を不味く作ることにもすごく嫌悪感感じます。
お世辞にも美味しいねとも言えず、今日はもう限界で夫に断って茹で直ししました。
(茹で直してもそんなに美味しくないんですが食べれるくらいにはなりました。)
そもそも、ただのそうめんを不味く作るのすごくないですか?
時々美味しい料理作ってくれる時もあるし万が一私が先に動けなくなったら夫は自分でご飯用意したりしないといけないわけで練習もかねて今から失敗を重ねてもらうのは必要なんだろうなと思ってはいるので「もう私がやるから料理はしないで」とも言えないんですが、産後のガルガル期もありすごく腹が立ってる自分がいます。
全く料理しない旦那さんも世の中にたくさんいるだろうけど、作っても不味すぎるのとどっちのほうが嫌かな?って時々考えます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まずいって言って手順指摘しながら作ってもらうか、
まずいから触らないでって普通に言えないんですかー?
しんどいですね。まだ新婚さんですかね?一年後は余裕で言えてると思いますが、、、
クマちゃん
うちはお互い作ったものでまずかったら普通に言います🤣
次また出されても嫌だし、無理に食べるのも嫌だし、食事の時間が苦痛なんて辛過ぎるので、はっきり言っちゃいますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
はっきり言わないと駄目ですよね、、
すでにご飯作るよって言ってくれるとそれなりに食べれるものでてくるかなって私がドキドキしてしまっています笑- 1時間前
⭐︎
全く料理しない
作っても不味すぎる
この二択なら、全く料理をしないに選択しますが、
教え込んで、何度も失敗しながら学んでいけるなら
作っても不味すぎるを選択します😅
その本人次第のやる気ですかね…
うちの旦那は全く料理できなかった+不味かったのですが
美味しくないものは美味しくないと私も言い、自分で携帯で調べて試行錯誤して
今では上手に作れます。
出来るまで何年かはやっぱかかりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー!
今小さい子ども2人居て下の子なんてまだ産まれて間もないので夫に料理教室してる暇と心に余裕がなくて😵💫やっぱ数年かかりますよね…時々YouTube見て作るパターンの時もあるんですがただのチャーハンなのに2時間かかったりしてます😱まだまだ先は長いですね🥲- 1時間前
あぴ
うちの夫は今日は俺作るよ!とたまに作ってくれますが、夫自身まずい食べ物が多分許せない人で、作りながら「これってこうでいいんだよね?」「これはこのくらいでいい?もっと?多い?」等逐一聞いてくるのでほぼ私が作ってるよね?って感じです。笑
でも少しずつですが分かってきたみたいでまず!しょっぱ!これもっと焼いたほうが良いよってゆう事は少なくなりました😓
イライラする気持ちもすごくわかります!!😭
でももしかしたら一緒に作ってみたりしたら旦那さんも変わるかも?😳
と思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
信じられないんですがうちの夫、料理中にキッチンに他の人が入ってくるの嫌な人みたいで。←これって料理上手い人が言いますよね笑
なのでそれ違うよーみたいな事を言うのもNGみたいです。面倒くさいなと思っていつも失敗していく様を見かけてもぐっと我慢して何も言わないです。。
一緒に作るのが一番いい気がするんですが子どもたちが小さくて(下の子なんて産まれて間もない)なかなか夫婦でキッチン立てることがなくて💦
私の忍耐と夫の経験が必要そうですね。- 1時間前
-
あぴ
ご飯作ってるところを見られるのが恥ずかしいんですかね?😳笑
助言もNGならプライドあるし恥ずかしいしなのかもですね🤣
ママリさんぐっと我慢できるなんて偉すぎます!!!
あまりにも限界を感じたらストレートに言ってしまっても良いような気もします🥺- 13分前
はじめてのママリ🔰
全然新婚じゃないです笑
うーん、頑張ってやってくれてるのは分かってるから不味いって言いにくくて…夫があまり美味しくないね〜というと「麺に対してお湯の量少なかったのかな?」というやんわりした言い方はしますが「不味くて食べれない」は言えないし食べ物が勿体なくて捨てれないです💦
私が居ない時に子どもたちのご飯をすべき時も来ると思うしキッチンに入るなと言うのもな〜なんて悩んでるところでした😓
はじめてのママリ🔰
あ、新婚さんじゃないのにそんなに気を使えるってすごいですね!
下手な人は練習も、本当に奥さんが何ヶ月も料理無理な状態でないと厳しいかと、、、
奥さんが、作れない状態2週間くらいだったらお惣菜とか外食で乗り切ってもらうか実家に行ってもらうか来てもらうかとかなんかしそうですよね🧐
はじめてのママリ🔰
夫は元々外食派で私が外食にお金を使うくらいなら自分でそこそこの物作って食べたい家食派なので私に近づけてくれようと頑張ってくれてるんだろうな〜とも感じるんですが😂空回り中です笑
私が先に死んだら夫も料理できないと困るとか思ってたけど、夫はもう惣菜買ってしのいでもらって子どもがもう少し大きくなるの待って子どもに教えたほうがいいかな😅とか思ってきました笑