※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなやん
妊活

3回目の人工授精がダメだったら、体外授精に進むか迷っています。体外授精経験者のアドバイスをお願いします。

3回目の人工授精がだめだったら、体外授精にステップアップしようかと思ってますが、正直不安です💦
体外授精経験ある方、色々教えて頂ければと思います。

コメント

YAK♡

はじめまして!

体外は、注射しにいったり、こまめに病院通ったり、お金が飛んでいったり、、、大変でしたが、一回で授かれたので、体外にして良かったな!と思っています。

人工授精は、約一年続けましたが、もっと早く切り上げて、体外に踏み切ればよかったなと後悔してます(^_^;)

  • かなやん

    かなやん

    コメントありがとうございます🙆💕

    どのくらいのペースで通っていましたか?
    フルで働いてるので大丈夫かな?💦って不安ですが、このままMAX6回まで人工授精するより体外授精にしようかと考えてます。

    • 5月13日
  • YAK♡

    YAK♡


    わたしも、働いてましたが、職場には全部話して、理解してもらい、遅れていったりしてました!

    採卵するときと、移植するときは、一週間の間でほぼ毎日ってゆーくらい通いました!
    仕事終わって通ってました!
    お金があるなら、体外に切り替えることをオススメします!

    • 5月13日
deleted user

あくまでも私の病院の場合ですが。

【通院数】
検査などで2〜3回、
排卵誘発の注射で2週間程度毎日!
採卵1日(夫も)
胚移植1日
判定日1日
その後妊娠していたら10週くらいまでは2週に一度くらい不妊外来に受診
合計20数回ぐらい…??(一ヶ月は通い続ける覚悟位でいたほうが良いかも)
(排卵誘発の注射は、自宅で出来る自己注射もありますが、割増料金を取られたり病院によってはすすめてない所もあるようです)

【費用】
40〜50万位
(私は総合病院で治療したため、治療自体は30数万円と安かったんですが、移植はホルモン補充周期だったため、薬代が高くつき総額がこうなりました)

【助成金】
30万

【仕事との両立】
私は不可能になり退職しました…。
こればかりは、職場の体制、病院の近さ、システム、本人の根性(?)などが左右すると思います!

あと、採卵日は実質2日前位にしか決まりませんでした。(卵の成長具合で変わるから)なので、夫の仕事の調整が結構難しかったです💦(病院によっては自宅で採取した精子を奥さんが持ち込むのも可能かも)
そういう事もあり、体外受精は様々な面で特にご主人の協力が必要不可欠です。
精神的にもすごく!

参考になることがあれば良いのですが。

  • かなやん

    かなやん

    詳しく色々教えて頂き本当ありがとうございます✨
    自己注射するのは、正直こわいですが
    早く子供欲しいので頑張ろうと思います。
    体外授精にステップアップしようと決意が固まりました!

    • 5月14日
こーこ

私も人工受精8回して体外受精に切り替えました。フルタイムで働いてますが、個人的には体外受精の方がある程度スケジュールが決まっているので間際でいきなり明日来てとか言われる人工受精よりも私は楽チンでした😄卵を作るために毎日の注射か自己注射があるのですが、自己注射は高いので私は毎日通院しましたが、注射だけなので夜遅くまでやっている病院なら仕事帰りに注射をするだけなので、全然苦ではありませんでした😄一回の採卵で沢山とれて胚を凍結できれば、次の移植日もある程度事前に分かるので有給申請もしやすかったです。
人工受精は10%の確率ですが体外受精は40%前後まで一気にあがるので、希望が持てますよ!私は今思えばもっと早くに体外受精にステップアップしたらよかったと思ってます。値段は高いですが、助成金があるところもありますし、値段も病院で違うので、私は安くて夜遅くまでやってる病院に転院しました。金額も一回目65万くらいで、助成金30万と確定申告4万帰ってきたので、実費30万くらいでした。

かなやん

詳しく教えて頂きありがとうございます✨
病院通う回数は、増えるんですね💦
本当に早く子供欲しいので、今期でだめなら
体外授精にステップアップしようと決意が固まりました。
お金に関してはなんとかなるかなと思ってます😂✨