小学校の入学説明会諸事情で10分15分遅刻して行ったことがある方います…
小学校の入学説明会
諸事情で10分15分遅刻して行ったことがある方
いますか??
幼稚園の預けが9:15なので
9:15に預けてそれから
車で小学校の説明会に向かうと
どんなに早くても
9:30からなのですが
9:30、9:35
道が混んでたら9:40につくことに
なってしまいます。
学校に事前に電話して伝えてたら
10〜15分の遅刻は大丈夫でしょうか、、、。
幼稚園休ませて連れてったらって意見は
難しいです。
なぜなら3人幼稚園に在園してるからです。
3人連れていくのは無理です
祖父母は車もなく頼れません。
夫は仕事なので使い物になりません。
(むしろ育児やらないです、)
- はじめてのママリ🔰
コメント
まむまむ(25)
幼稚園に事情話してその日だけ早く預けてもらえないですか?
ママリ
うちの小学校は案内に時間厳守!と書いてました。
小学校に先に連絡してどうしても遅れそうなのだけど可能か、
もしくは別対応してもらえるか聞いて、無理なら幼稚園に
小学校に無理と言われて都合がつかない。と預かってもらえないか聞きます。
何も言わないで遅れていくのは
やめておいた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
時間厳守とは書いてなかったですが
なるべく参加をお願いします
都合が悪い場合は小学校に電話してくださいとのことでした。
幼稚園は市外なので
対応できません。
誰かに頼むなりしてくださいと言われました。
誰も頼れる人がいないので
困っています。
月曜日小学校に少し遅れる旨を伝えようと思います😓- 3時間前
-
ママリ
都合が悪い場合は連絡してください。とあるなら連絡したらいいと思います。何か対応して
いただけると思います。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
幼稚園の預け時間の関係で遅刻するなら、同じ幼稚園の人が何人も遅刻して来そうですね😂
事前に連絡しておいて、後ろの方にこそっと混じれば問題ないかなと思います。
説明会は大抵配布されたプリントなどに沿って説明するので、後から読み返せば概ね把握できます。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園と小学校が市外なので、、、。
同じ幼稚園の人はいません!
大まかな説明は
11月されていて今回の説明会は書類を学校側に渡す
必要なものの書類くらいみまいです。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
下の子が
早く預けられないので無理なんです😔下の子が預かり保育使えないのと
もう上の子たちの預かり保育の予約?が締め切ってるので無理で💦
はじめてのママリ🔰
なので遅れて行ったことがある方に質問してます!