※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

夫が休職中でノンアルコール飲料を大量に消費していますが、家計への負担や飲みすぎが心配です。どうしたら良いでしょうか。

うつ病で一月から休職中の夫がいます。

それまでも抗うつ薬を飲んでいましたが、お酒を飲むことはやめませんでした。

今回休職することになり、飲酒はしないように主治医から釘を刺されました。私が見ていても、そのうちアル中になりそうに思えたからです。

以降は、飲酒はしないで過ごせています。

ノンアルコール飲料に変えたのですが、その消費量が半端なく。。

ノンアルコールビールやノンアルコール酎ハイなど、1日あたり6本から8本くらい消費していると思います。あまりに多すぎると思うのですが、仕方ないでしょうか?

休職中のお小遣いは減らし、ノンアルコールは家計で購入して良いとしました。

家計的な負担も大きいし、飲みすぎるのも大丈夫なのかな、、と心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないって言うより私ならブチ切れますけど、優しいんですね😄
ノンアルなので体的にはカロリー摂取くらいで別にいいんじゃないですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。心の中ではもっと節約しろよって思ってます。休職の身で正直申し訳なさとかないのかなと。
    言ってしまうとまた落ち込みそうなので、言えず。
    飲み過ぎですよね。

    • 2月1日
しー

ノンアル酎ハイの代わりに炭酸水にレモンたらして我慢しろ!って言いますかね〜。
ノンアルビール+炭酸水1Lで200円くらいならしょうがないな〜と思えるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言ってみたら、「あれもダメこれもダメ言われると嫌になる」と言われました。
    こっちが嫌になります😭

    • 2月1日
どらもっち

飲みすぎかなとは思いますが、アルコール飲んじゃいけない分そこに集中しちゃうのかなって思いました、、

いきなりゼロは難しいでしょうから、5本以内に抑えてもらえるー?みたいな感じで言えないですかね😅

飲まないから正確な金額が分からないですが、一本100円でも毎日800円分も飲まれたら、1ヶ月で24000円ですよね、、家計に痛すぎます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノンアルコールだからよしとしないといけないんですかね。
    ひと月あたりで計算するとそうなります。流石にかかりすぎですよね。そういう自覚が全くないんです。申し訳ないとかないんですよね。それにイライラしちゃいます。

    • 2月1日
deleted user

お酒を飲んでいるよりは、ノンアルをたくさんの方がいいんですよね😭?
それなら、仕方なくないですか🥲?

いきなり、お酒飲むな→代わりのノンアルもそんなに飲むな!
じゃしんどくないですかね😭?

タバコやめて、食欲増えてご飯おかわりしたら、お米高いからそんなに食べないでと言われるのと同じ感じというか…

うつ病も、アル中も、本当に病気ですから🥲
治療のために一歩ずつ進めているならいい、と思って欲しいと思う、私が弱いですかね🥲