痩せてる子、太ってる子って体質なんでしょうか?うちの子は食べますが未…
痩せてる子、太ってる子って体質なんでしょうか?
うちの子は食べますが未だ8kgと小柄。
SNSで7ヶ月で12kgという子もいて、どうしてこんなにも違ってくるだろうと。
もうこの先ずっと小柄なのでしょうか。
低出生体重児だったのもありますが、標準に育ってる子が多い印象です。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
体質だと思いますよ!
我が子達も皆小柄で痩せ型ですが小学校超えてから標準より少し痩せてますが一気に大きくなります!
おブス😁
体質だと思います!
うちの長男は、給食でも基本おかわり、夜も多い時でお茶碗3杯とか食べますが(少ない時で茶碗並並みか山盛りの1杯)、成長曲線の下を這ってますし、次男も小柄です😅
長男は、毎回学校の身体測定の紙は痩せ気味になってます💦
-
はじめてのママリ
同じく曲線から外れたり乗ったりしてる感じです😅…
うちもカウプ痩せです、、今後に期待したい、、- 2時間前
はじめてのママリ🔰
体質だと思います🤔
大きい子は産まれた瞬間からデカい→体大きいと人よりエネルギーが必要→胃袋も大きめだから良く飲む→ますますデカくなる。
低年齢〜小学校低学年まではその差が見えやすいんだと思います。
ただ、私の周りでは小さめだった子は全員高学年以上でググッと伸びてました!!
-
はじめてのママリ
分かりやすくありがとうございます!生まれた時の数百グラムの差って大きいですよね💦
男の子なのでこれから縦にも横にも大きくなってくれることを願いたいです(>_<)- 2時間前
はじめてのママリ🔰
個人的に赤ちゃんの頃のスタートダッシュ?の差ってその後の体質に関係ある気がしてます。
赤ちゃんの頃むちむちだった子ってその後も割とずっしり体型が多いと思います。
娘は出生体重は平均だったのですが、吐き戻しが酷くて体重が増えにくくカウプ指数が低くて
総合病院に月一計測フォローで通っていました。
やはり今も100cm近く身長あっても13kgです。
12kg、13kgとか近い体重の赤ちゃんをSNSで見かけるとびっくりします🥹
-
はじめてのママリ
確かに、大きめで生まれた子って高確率でちぎりパンですよね!やっぱりよく飲むんだな〜と。
大きい赤ちゃんには私もびっくりします😂抱っこ大変だろうなと!- 2時間前
りんご
脂肪細胞の数は赤ちゃんから死ぬまで変わらないので、もともとの性質(いわゆる体質)ですね。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!?体重は仕方ないにしろ、縦には伸びて欲しいものです😭
- 2時間前
はじめてのママリ
そうなんですね!今後に期待したいです、、!
ちなみにうんちはよく出てましたか?便秘の子がいる一方、食べたら食べただけ出て基本3回出ます💦
はじめてのママリ🔰
うんち出てますよ!