※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むんく
子育て・グッズ

遊び飲みが増えて困っています。5ヶ月を過ぎ周囲に興味が出てきたのはい…

遊び飲みが増えて困っています。
5ヶ月を過ぎ周囲に興味が出てきたのはいいことだと思いますが、母乳をあげている時にキョロキョロしてしまい授乳がうまくいきません。
テレビを消したり色々試してはいますが、少しの音にも反応してしまい全然飲んでくれないことが増えてきました。

お腹が空いて泣いた時にあげればいいか、とも思いもしたのですが脱水も怖く、どうしたものかと頭を抱えています。

本人次第ではあるのですが、遊び飲みの対策があればご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆっち

お腹空くまで待っても問題ないと思います。今は真夏ではないですし、脱水の心配はないと思います😁
夏でもおしっこが出ないとか顔色が悪いなどの症状がなければ脱水は大丈夫だと思います😁

みけ

うちの子も遊び飲み酷かったです😭
対策は、本当はよくないかもしれないですが、YouTubeで曲(主にシナぷしゅなど)流すと集中してくれたので、授乳する時は見せながら飲ませてました😂

あとは、部屋を変えてみたり歌ってみたりでしょうか…。

私はミルクだったのですが、お腹が空いてあげると癇癪を起こしてしまうので基本的には時間通りで、飲む量がすくない時は1時間後にまたあげたりしてました😌

ミルク高いので大半捨てるとか心苦しかったです💦

飲みムラがあるってことは、成長してるって証拠だけど、心配ですよね💦
おしっこウンチがしっかりでて、たまに体重測って減ってなければ大丈夫だと自分にも言い聞かせてました😌

良い方法がみつかりますように。