※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中に子どもがオムツの不快感とミルクで起きて泣いたとき、旦那がオム…

夜中に子どもがオムツの不快感とミルクで起きて泣いたとき、旦那がオムツ替えたあと子どもに「しー!うるさいよ!」と言ったのがもやもやします…
うるさいよって泣くことでしか表現できないんだから仕方ないじゃん…

コメント

メグミ🧒♥️👶

分かります。。

ウチも私がどうしても手が離せない時、泣いてる下の子を旦那がダッコしますが「もーーー!うるさいなー!はよ寝ろっ!」と冗談交じりで言います。

冗談で言ってるけど、それでも言われるとイラッとします😇

「イライラするぐらいならダッコしなくて良いからー!手があいたらスグに私がダッコするからベットに寝かせといてー!」って私は言います😤
まだまだ言葉の意味は分からないと言っても、そんな言葉を投げかけられるのは私も嫌いです✋!!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、冗談っぽくは言ってたんですがイラっとしますよね😭😭😭よっぽど普段の旦那の方がうるさいのに😮‍💨
    本当オムツ替えとかもいいから寝てろ!って感じです😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

0ヶ月の子に「うるさいよ」はなんだかなって感じですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    0ヶ月の子に言ったって仕方ないですよね😭夜中ってこともあってかイラついちゃいました🥲

    • 2時間前