
義実家への仕送りについて不満があります。家賃が高いアパートに住む義実家に仕送りをする理由が分からず、義母の自由な生活にも疑問を感じています。仕送りの使い道が気になります。
義実家への仕送りについてです😣
みなさんの家庭では義実家へ仕送りはしていますか??
うちは結婚当初から月4万円の仕送りを義実家へしていました☹️
ですが、私の妊娠出産を機に月3万円に下げてもらいました😣
けど私的には納得いかないとゆうか不満な部分もありまして、、、
とゆうのも義実家では🐱を飼っています。
厳密には飼い始めました。
それと同時にペット可のアパートへ引っ越しました🏠
義母はシングルのためアパートには義妹と義曾祖母の3人で住んでいます。
義妹もアラサーなのでまぁそれなりの年齢です。
私的には引っ越すなら家賃が少しでも安いところに住んで欲しかったのですが、🐱の関係でペット可の所に住み始めました。
自分たちが好きで高い家賃の所に住んでいるのに何故仕送りをしないといけないのか?と疑問に思います💭💭
仕送りもしつつ義実家で食事する時は少しばかりの食料?鍋をやる日ならお肉とか持っていったりしていて赤字です🙌
そして義母は1パチへ行ったり常にどこかに出かけていたりと結構自由に過ごしています。彼氏がいる時は彼氏とお出かけしたりなんだりと、、、
パチに行くのは良いですが私は知りたくなかったです✋
自分たちがしている仕送りが家賃に充てられてるのかそれとも貯蓄に回されてるのか、、自由なお金として遣われてるのか😂
そもそも旦那が借金ある事を知らないのでこちらの生活がキツいとゆうことを知らないせいもありますが、、、
にしても仕送りをしないといけない意味が私には分かりません。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕送りしてないです😳😳

ママリ
仕送りは旦那さんが決めたんですか?
お子さん小さいですが
これからお金かかりますよ。
借金あるのに義実家の面倒なんて
みてる余裕あります?
-
はじめてのママリ🔰
旦那が実家に住んでいる時から渡していたそうで、それの延長で結婚後も仕送りしてました🙌なんとか1万は下げて貰いましたけどもはやゼロ円でもいいと思ってます🙌なので借金ある事も実家に伝えようかとも思ってます💡
- 1月31日
-
ママリ
実家に住んでるから
生活費入れるのはわかりますが
別世帯なのに厚かましい親ですね。
ゼロでいいです。
お子さんとママさんの為に
使って下さい。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、別世帯ですもんね🙌?
どこまで息子に頼るつもりなのか、、、子どものためにも仕送り無くしてもらいます😭- 1月31日

ぴくみん
仕送りしてません!
なんか闇深そうな義実家なので出産、値上がりを機に仕送りやめちゃってもいいと思います🤣
未来有望な子どもに使いましょう🫶笑
-
はじめてのママリ🔰
毎月お金渡す時に立ち会いたくないので見た時はないですけど、毎月どんな顔してもらってるんだろうと気になります🙌😖
子どもに使ってあげたいですよね😢- 1月31日

はじめてのママリ🔰
妊娠出産を経て何かと物入りな家庭からお金をもらうなんて。義母さんに配慮が足りないのでは?と思いました。
義母さんのパチンコやデート代に使うお金、少しでもお子さんの将来のために貯蓄したいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
義母はパートで働いていて月の収入が少ないのも1つの理由としてあるんですけど😖それにしても外食とか頻繁にしてたので仕送りしてる意味とは、、、?となってました🙌
子どもに私たちのせいで我慢はしたくないですからね😖- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦お母さん想いの優しい旦那さんなのかもしれませんが、義母さん甘えすぎ😫
旦那さんと、子どもを育て上げるのにいくら必要か相談して(学校は私立?国立?四年生大学まで出たらいくら必要?など)、旦那さん自ら『仕送りなんてしている場合じゃない!』って考えになってくれませんかね。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
母親想いなのは十分分かるのですが、、、それなら義母にもそれ相応の生活をして欲しくて😖
そうゆう考えになってくれるように今後お金がどのくらい必要になるかなどしっかり話し合いたいと思います😣- 1月31日

ママリ
仕送りしてる理由はなんですか?義母、義妹は働いてないんですか?
今は義実家同棲なので毎月お金を出してますがしてなかった時は渡す理由もなかったので×です
旦那さんと話し合って今すぐにでも辞めてもいいと思います。ペットも彼氏もパチもこっちは関係ないですしその分子供に回した方が100いいです!
-
はじめてのママリ🔰
義母はパートで働いていて、義妹は会社員としてら働いています🙌
パートなので収入が少ないので支援したいとゆう旦那の気持ちも分からなくはない?ですけど、、、
外食やら何やら自由に過ごせてるなら仕送り無くても生きていけそうですよね😭- 1月31日

ゆい
仕送りしてないですよ!🥺お互い実家暮らしだった時すら家にお金入れてませんでした‥
そもそも借金があるのに旦那さんは人にお金をあげている場合ですか!?😱そのお金を少しでも返済にあてていかないと、利子が勿体なさ過ぎます‥‥
一刻も早く義母に仕送りの停止を伝え、納得してもらえないなら借金があることも説明した方が良いです!!
-
はじめてのママリ🔰
私も恥ずかしながら実家暮らしの時お金入れてませんでした🤣
ほんとですよね〜😅私も毎回電卓叩いてこのお金返済に充てられたらなぁ〜って思ってました🙌
怒らず冷静にもう一度旦那へ仕送り停止を促します😅- 1月31日

はじめてのママリ🔰
してないです!
私も独身時代実家に仕送りしていましたが、結婚を機になしでいいと親から言われました。
(結局そのお金は貯めてくれていてあとで渡されました)
常識的な方なら遠慮するのが普通では?と思ってしまいました。
0になるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
私も自分の親だったらきっと受け取らないんだろうなと思います😅
自分の親と比べてしまうことも多々あり、もう仕送りしなくていいよと言うのが普通だと私も思います。いつまでも息子におんぶに抱っこ状態でなにがしたいんだろうと思っています。- 1月31日

はじめてのママリ
義実家に仕送りするなら実家にも仕送りすると言った方がいいです。不平等だし。
義実家にやるなら小遣いにさせますね。
今はやる状況じゃないし
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜💦私も自分の親になにかしてあげたいとは思いますけどそんな余裕がないのも母親は知っているので🙌
仕送りしてるので旦那の小遣いはありません!本当に必要な時だけ少し渡す程度にしています😖- 1月31日

初めてのママリ🔰
妊娠を機にもう仕送りやめてもいいかと🥹💦
私も独身の時は仕送りしてましたが結婚を機にやめました!というか親からもう別世帯になるんだから自分達のために使えと今まで仕送りしてた分までくれました😂
なのでもしかしたら仕送りやめるタイミングで実は今までのお金とっておいてたのよパターンは無いですかね🥹?!?!
-
はじめてのママリ🔰
なんてれいい親御さんなんですか🥹素敵です🥹私もそうゆう親になりたいです。
そんな夢みたいなことが起きたらいいんですけどね🤣期待しないでおきます笑- 2月1日

すず
義実家ではなく実家が大変でなにか発生するたびに援助はしています。
うちの場合は何もなければギリギリ生活は出来ている&渡せば渡した分すぐに使ってしまう(プチ贅沢
タイプなので毎月仕送りをする。というのはやめました。
その代わりに何か壊れたり急な出費で対応できない時は援助しています。
ここ最近は毎月のように援助していますが…
何もかも辞めると言うと色々言われそうですが、自分の家庭も大変なことを伝えて
今後何か困ったことがあった時に対応できるようにするためにこちらで少しずつ貯めていく。と言う提案ではどうでしょうか?
自分たちが苦しくなってしまっては困ります。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうゆうパターンもありですね😮💡 ̖́-
今のままだと本当に何かあった時に共倒れしそうなので、毎月ではなく何かあった時!ってパターンも話してみたいと思います❕- 2月1日

ママリ
私なら仕送りをする夫には離婚を突きつけます。義家族はどうでも良いです。別世帯に仕送りする家族に疑問です。私なら離婚します。
-
はじめてのママリ🔰
離婚したいと思うこともありますが、、、まだ選択肢が何個か残ってるのでそれを試してみてからかなと🤔
ママリさんの言う通り義家族は私も実際どうでもいいってのが本音です!!!- 2月1日
-
ママリ
うちは、仕送りというか義両親が生活家電をなんとか理由つけて私たち夫婦に買わせてきました。自分達は趣味に金使って働いていない状況です。私たちに子供がらできても変わらずだったので、夫に「お金を義両親に渡すなら私と離婚して。」と伝えました。そしたら、義家族とは縁を切って私と生活していきたいということで長男の嫁ですが、義家族とは縁切って過ごしてます。かれこれ7年になります。
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
趣味にお金使っているのに家電など買わせるって結構キツイですね💦そんなん離婚突きつけてもおかしくないです。。いろんな義家族が居るんですね💦
ママリさんとお子さん想いの良い旦那さんですね❕
お金の切れ目は縁の切れ目とも言いますしね🙌- 2月1日
はじめてのママリ🔰
ですよね〜😂
私も仕送りしてる人周りに居ないので今すぐにでも辞めたいです🙌