
古い建物で狭い園庭の保育園に転園を考えていますが、不安があります。通わせている方の良いところを教えてください。
建物が古くて、園庭が狭い保育園に
通わせてる方いますか?
保育園自体は先生が多くて、
先生の感じも悪くないです普通です。
現在息子は自然豊かな園に通わせてて
大きい園庭(畑や花畑や森?みたいな場所)で
毎日泥だらけで帰ってきてます。
親の都合でこれからは通わせることが難しくて
上記に書いた保育園に転園させるのが
心苦しくて泣きそうです。
建物が古くて園庭が狭い保育園を
責めるわけでもなく良いところもきっとあるのでしょうが
まだ通っていないのでわかりません。
保育園受かっただけマシかもしれませんが
まだ通わせてない保育園に不安でいっぱいなんです。
同じような保育園に通わせてる方いたら
その保育園の良いところ教えてください。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
築約45年の保育園に通わせています。
園舎はかなり古いしもちろんエアコンなんてありません😅
周りに新築のこども園もありましたが、私は第一希望で今の保育園に入れました。
見学に行った時の印象通り、とにかく先生方が優しくて雰囲気もいいので、私はここに入れてよかったなと思っています😌✨
子供も楽しそうに通ってくれてますし、何より子供はどこでも遊べるので園舎の古さなんて全く気にしません😂✨だからその点は大丈夫です!
ママリ
エアコンないの夏場大丈夫でしょうか?💦
第1希望だったんですね✨
園の古さや園庭の小ささなんて子どもにとってはどこでも遊べるからたしかに平気そう😌笑