
扶養内で働く主婦が、収入減や物価上昇に悩み、将来の不安を感じています。教育費や生活費の負担が増え、第二子を持つことに対する不安も抱えています。
【愚痴】私の財布事情…未来…テンション下がりました。
幼稚園年長の娘がいる扶養内パート主婦です。
今まで毎月6,7万稼いでいました。
この度職場がなくなるということで転職しまして、時給が40円下がりました。なんだかんだ幼稚園の行事や入学説明会などがあり卒園までそんなに出勤できません。給料は月1万は下がると思います。私は毎月の稼ぎからスマホ代(3大キャリアなんで高い)、自分の昼食代や雑費、娘の英語教室(12000円)を払っています。さきほど英語教室の月謝が1000円上がるとお知らせがありました。それでテンションが下がってしまい、その足でスーパーに行ったのですが、今日は醤油、お酢、マヨネーズ、など必要なものに加え、チョコレートとかお汁粉とかお餅とか余計なものですが買おうと思っていました。でも全部高いな…日に日に上がってるな…と思うとすごく落ち込んでしまい、いろいろ買わずに帰ってきました。 贅沢はしていませんが、私の財布の中が逼迫して気持ちに余裕がなくなるのが怖いです。微々たるものですが私の財布からも貯金しています。(もちろん夫の給料からも貯金してます)もう一つ習い事始めさせようかと思ってましたが、そうするといよいよ私は身なりまで気を回せなくなりそうです。本当に個人的なことですが、第二子も欲しかったなぁと思ってました。でもどんどん国民からお金を取るこの国にもう1人子供を産んで、その子が将来安泰で暮らせるのか、不幸にさせるんじゃないかと思うと産めないわぁと絶望しました😂
- るんるん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
携帯代を安くして、
英語教室やめるですかね😇
うちは英語やめました。
本人やる気なしなので。

てんまま
日本の税金はまだまだ安いほうですが、恩恵がないですよね。低所得世帯にバラまくだけ…国会議員もおっさんじいさんばっかり😂国が良くなる訳がないですよねー。
スマホ、格安にしたら駄目ですかね?私楽天ですが980円ですよ(^^)
あとは株運用したら、株主優待で結構お得に暮らせますよ(^^)
-
るんるん
格安スマホにしたいんです🥺
でも昨年春に48ヶ月ローン(24ヶ月目から残額なしで新しいスマホに変えられる)やつにしちゃったのでそこから変えるのがちょっと😭あとサイトの登録変更ちょいめんどそうですよね😣- 1月31日

ママリ
スマホを、さげる。
英会話はオンラインとかで十分ですよー!こどもChallengeイングリッシュとか!
-
るんるん
オンライン英会話いいですかね?😃
価格も確かにかなり安いみたいですよね!
スマホはしばらく下げられなさそうなので辛抱することになりそうです(あとで乗り換えのことなどもっと調べるつもりですが)- 1月31日

ままり
今ある幸せを噛み締めていくしかないですよね。
私はいろいろ考えて結局3人目欲しい気持ちが勝って妊活をし妊娠中です。
できることを楽しんでいこうと思っています😊
ママさんやご主人の中でどこにお金をかけるかなどの優先順位を明確にされてみてはいかがでしょうか?😊給料や支払いに関してもご主人と話をしてあなたの出費を減らすのも手だと思いますよ😊
あまりにも給料が下がるのが無理なのであれば、再度転職してあなたが少しでも満足できるように稼げるようにしても良いと思います😊
私は携帯のキャリアは安いところに変えて、3台で7500円ほどです。ネットは少し高めですが、今の家がこのネットしか入らない為どうにもならず削れません😂
しかし、ネットがないのは無理なのでそこはもう我が家の削れない条件です😊車も1人1台必要なので、家は諦めて安いところに住んでます!
何もかも充実させようと思ったらやっぱりキリがないのでね、少し考え直してみると良いかもしれません😊
-
るんるん
今でも十分幸せなんですが水準下げたくないとか欲張りになってしまいます💦
何か無駄なものはないかと考えたところ、やっぱりスマホ代なんですよね😂あと他の方々も仰ってる通り、英語が高いのかなーとは思います。子供の様子見て考えようと思ってます。うちは車もなく、徒歩圏内でなんでもあるのでそこは不便していません。家もまだ買い時じゃないと思い10万もしない賃貸です。ネットはうちも旦那がリモートなので絶対外せないです😅- 1月31日

のん
幼児の英会話でそれは高いですね。
うちはオンライン英会話でのビデオ通話ですが、週2回完全マンツーマンで6000円。
Amazonのアメリカ政策のアニメを英語で見せてる程度です。
-
るんるん
家から1番近かったし、近くで他のところも似たような料金だったので今のところにしました。週2でうちの半分なのは羨ましいです。おそらく大学の系列ってのもあって高いのかもしれません💦
英語のアニメをナチュラルに見るのはいいですよね!うちも何かしら見てます😆- 1月31日
-
のん
それで英語力を高めた後で小学校でひんぱんに海外に連れて行くとか、中学校の夏休みに短期留学とか、その後伸ばす費用を出すのがキツくなり、あまり意味ない幼児教育になるのでは?
- 1月31日

ママリ
子供を何人ももってお金に不安なく生活しようと思ったら2馬力でバリバリ働くしかないですよね。税金はみんなとられますが、お金を稼げば稼いだだけ、手取りは増えますから。税金考えたってしょうがないです。手取りを見ないと!国のせいじゃないです。頑張って稼ぎましょう!!!うちも年長娘と下にもう1人います。どちらも生後3ヶ月から保育園預けて復職しましたよ。旦那の給料じゃ生活無理だったので。年収高いので税金は平均の方よりおさめてると思いますが、国に不満はありません。余裕のある生活は自分自身の手で掴みました。
-
るんるん
確かに共働きでがっつり仕事するのが1番です。国だけのせいではないのですが、税金だけ増やしていって恩恵がないのがちょっとなって。外国だと税金高い代わりに学費が安いとかいろいろあるじゃないですか。
そもそも稼ぐ力がない私にも問題はあると思います。今までの人生の積み重ねを反省すべきですよね😣
子供複数人育てながらフルタイムの人本当にすごいです。毎日の家事もほぼ私だし、私は体力ないので辞めてしまいました💦- 1月31日

りりり
旦那さんから英語教室代もらえないんですか?
-
るんるん
私から習わせると言った手前ちょうだいとは言えず😂
でも入会の時の数万は出してくれました。
あと主人の言い分では、子供の習い事はパート代から出すもんだって言ってます。
私の周りは旦那さんに出してもらってる人多いから何言ってんだこの人って感じですがw- 1月31日
-
りりり
いや普通は旦那さんからでしょ😅
産前産後は働けないし復帰後も病気や行事で奥さんの収入下がるし支払いそんなあったらキツイでしょう
話し合ったほうが良いですよ- 1月31日
-
るんるん
私も幼稚園行かせたかったのでいいんですが、旦那としてはわたしに働いてほしい、でも保育園に行かせる気はない。行事とかは全部任せた、だったら時短のパートしかないんですよw出られる日も限られます。
レッスン代は俺が出すよとか一言も言ってもらったことないです😅
これからあまりにもキツかったら相談してみます💦- 1月31日
-
りりり
男性って本当になにもわかってないですね😅
頑張ってください👍✨- 1月31日
-
るんるん
ありがとうございます😭
- 1月31日

まみぃ
同じく幼稚園、年中の娘がいるパート主婦です😂
本当何もかもが高くて、自分の食べたいものではなく少しでも値段の安いものを買う、という生活です💦🥲
私も第二子が欲しかったですが、第二子産んだらフルで働かないと生活厳しいですし、この物価高と家のローン、自分たちの老後資金とか考えたらうわ…無理だ…となってます🌀😭
ただ、うちも習い事させてますが1万超えは結構高いところなんだなぁと思いました💦
色々と共感ポイントあってコメントしちゃいました🤣
-
るんるん
共感の嵐です🌪️😆
私も安いやつを選んで買うこと多いですね💦特に私の昼食なんかはそうだし、お肉とか特売品だったり安い部位を選んだりしてます😅
第二子産んだら体力面、経済面共に死にますww将来を悲観してしまいますよね😭
英語は教室に通うとなると結構そのくらいが相場みたいです。習い事の中でもかなり高いなーと思いながら通ってます😣
気持ちわかる方いて嬉しいです😊- 2月1日
るんるん
英語は本人が楽しそうなので今はいいと思うんですが小学生に上がって授業も変わるので続くかどうか見たいと思います😅
スマホは格安にしたいです。