
父から音のなる椅子について反対され、意見を述べたところ、激しい口論になりました。実家に帰るのが不安です。私の意見は間違っていないと思いますが、どう対処すれば良いでしょうか。
父に『大人なる椅子は落ち着きのない子になる』と言われました。
明日から一週間実家に帰る予定です。
そこで前から欲しかったアンパンマンの音のなる椅子が欲しいから買って欲しいなぁ!と電話で伝えました。
すると
『そんな椅子すぐ使えなくなるからいらない。音のなる椅子?音なんてなったら落ち着きのない子になる。』と言われて
『音なるから落ち着きなくなるなんて、そんな事言ったら音のなるおもちゃ全部ダメじゃん。欲しいなって言ってて子供も楽しそうに支援センターとかで使ってるのになんでダメなの?、』
と言い返したら
『お前はすぐそうやって反論する。落ち着きない子になったら保育園でも迷惑かけるだろ。そうゆう親がモンスターペアレントになるんだ』
と言われて
『集団生活学ばせて落ち着きなければそこでちゃんと私も指導するし、そもそもまだ一歳児で落ち着かせるのは無理がある。椅子はもう自分で買うからいい』と言ったら
『もういい、お前はすぐ反論ばかり』と電話切られました。
私が椅子が欲しいと言ったのが間違えでしたが、
ここまで言われるなんてびっくりですよね。
一週間父はテレワークで家にいるし
何かと口出すので
もう喧嘩する未来しか見えません。
育休最後でもう二度と一週間の帰省はできないので帰りますが、私が言ってることも間違いではないし反論してるというか、それが親である私の意見だからいいですよね?
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そうですね…落ち着きない子になるなんてはじめて聞きました。自分で買うで何ら問題ないと思います。

はじめてのママリ🔰
椅子って基本は静かに座るものなので楽しいもの!と思わせると遊んじゃう可能性もありますからね💦
音が鳴って楽しければお子さんの性格によってはピョンピョンしちゃったり😂
なのでお父さんの言う事はわからなくもないですが、それが理由で落ち着きない子になるわけではないと思うので決めつけた言い方は嫌ですね😭
実家とはいえ自宅ではないので、嫌な言い方はスルーしてご自身のお家で買えば良いと思います✨
-
はじめてのママリ
確かにそう言っていただけると理解できます!
そう言ってから落ち着きない子になるかもね〜くらいなら分かりますが、言い方も悪いですよね。
もうスルーして家で買って使います😭💦- 1月31日
はじめてのママリ
ありがとうございます!そうですね、、自分で買います💦