
隣家の子供たちの安全意識に不安を感じており、夫は考えすぎだと言います。これは私の考えすぎでしょうか。
戸建てに住んでいます。
お隣と距離が近い、フェンスもただの仕切り程度なので庭も丸見えです。
たまに外で一緒になるのですが、2.5歳の2人の子供がいてチャイルドシートすら乗せていないようです。
家族で出かける時にばったり外で会っても、明らかに後ろにチャイルドシート(ジュニアシート)つけてたら大人もう1人乗れないでしょと思うくらいの軽の後ろに子供2人と奥さんで乗り込んでいて……。
こういう人って危機感足りないですよね…。
私はこういったところを見ちゃうと危機感足りないから何か巻き込みくらうかもしれないと思っちゃいます。
そして距離を置いてしまいます💦
夫は「考えすぎじゃない?それぞれの家の事情があるし」と言います。
私の考えすぎなんですかね😣
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

まま一年生
いや、考えすぎじゃないと思います、、、
多分男の人は基本いろんなことに興味がないからそのような感想になるだけだと思います
というか、私だったら子供の命も危ないから同様のことが続くようなら児相とかに相談しちゃうかもです笑

はじめてのママリ🔰
考えすぎではないです
よ。
自分は気をつけていたらいいのでよその家のことは気づいても言わないことです😞
モヤモヤしますよね💦
自転車でも子供にヘルメットしない親もいますしね‥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気をつけていてもお隣+年も近いのでもらい事故したら嫌だなと思い書いてしまいました。
見たくないようでしたらスルーしていただたいて大丈夫です💦- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
言わないっていうのはお隣に直接注意しないってことです。ここで言うのは全然okですよ!こちらこそうまくお伝えできず申し訳ないです🙏
- 1月31日

ママリ
いやいや、考えすぎじゃないです💦
保育園の送迎でも見ますよ、明らかにチャイルドシートに乗せてない人、、
どんなに人柄がよくて話しやすい人だとしても「うわぁ関わらないでおこう」って思っちゃうと思います💦
チャイルドシートの有無に家の事情関係ないです😵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園の支援センターよく行きますがよくみかけます💦
そうですよね😣
確実に後ろ2人のになのに3人で乗っている時点で「あれ?」ですもんね😣
子供の歳も近いので今後関わることが多いかも…と思うと心配です😭- 1月31日
-
ママリ
お隣だとよけい警戒しますよねぇ💧
今思い出したんですが!
うちのお隣さん、以前ご家族で外にいるところ見えたんですけど、親2人ともマックやスタバみたいなドリンク飲みながら歩いてて、それだけでも価値観違う??となりました😳
うちはそういうのしないし自分自身も子供の頃からしたことないので(お祭りの出店くらい?笑)
そのまま出掛けていったけど、ゴミちゃんと捨てるんだよね?とか色んなことがめっちゃ気になっちゃいました😂
今はお互い保育園なので全然普段も会わないんですが、同い年で同性なので、今後子供同士の関わり増えるかな、とドキドキしてます笑- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
飲みながら帰ってきたのではなくまた出かけたのですか?!
そのゴミはどこへ…🤔
うちは学年も性別も違うので距離は置けますが同い年だと関わり増えるかなと思っちゃいますよね😭- 1月31日

ふふ
私もびっくりしてしまうと思います。
道路交通法では、6歳未満の幼児を自動車に乗せる場合はチャイルドシートを使用することが義務ですよね。子が突発的な体調不良(乗車中に喉に何かを詰まらせた)とか、とんでもなくぐずったときに、緊急の対応で、もともと座らせていたチャイルドシートから後部座席の保護者が短時間の間抱っこするとかなら、たしかグレーだった気がしますが、あらかじめチャイルドシートを車両に乗せていないのは、堂々とした法律違反なのかなと。ちょっと法律の専門家ではないので、間違ってたらすみません。
あと、法律以前に安全の考え方、しかも子供の安全って、人間の思想の根幹にあると思うので、それがあわないとちょっと、一定以上は近づくの難しいと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
詳しくありがとうございます!
お隣の車種だと後ろに2つチャイルドシート乗せてたら大人は乗れないので確実にシートすら乗せてないのだと思います🤔
チャイルドシートいるいらないを勝手に決められることではないと思っていたので当たり前のように使わないことにびっくりです💦
一定の距離を置こうと思います😭- 1月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんと怖いですよね💦
今後小学校も被るのでトラブルがないか心配です😭