※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
ココロ・悩み

自分の短気や自己肯定感の低さが子育てに影響していることに悩んでいます。心の広い人になりたいが方法が分からず、過去の辛い思い出が浮かんでくることが多いです。

自分の気の短さにがっかりします。
イライラばっかりしてろくに子育てもできない。
褒められて育ってないから褒め方が分からない。
心の広い人になりたくてもなり方が分からない。
許されて育ってないせいなのかな。
自己肯定感の低さ、家族への愛着のなさが
子育てにこんなに直結すると思ってなかった。
子ども可愛い可愛い、離れたくないーっていう
普通のお母さんになりたかった…
子育てすればするほど自分が大事にされなかった思い出
ばっかり浮かんできてプラスの思い出がでてこない

変わりたいけど難しい…

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります💦

うちは小学生になりましたが、だんだんと見た目的なかわいさは減ってくるし口は悪くなってくるしで、これまたしんどいです😓

本当に「普通」が難しいですよね💦

  • ゆ

    コメントありがとうございます🥹
    共感してくださって嬉しいです😭

    そうですよね…どんどん自我が出てくるからしんどいですよね😭
    今がきっと可愛いはずなのに😭

    悩みすぎて普通ってなんだ?って感じです😭
    物差しがそれぞれ違うけど…
    いわゆる一般的な…😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…本来なら親がしてくれたことをそのまま子どもにすればいいのに、それが無いですもんね😭

    私も気が短いんですが、それも自分の余裕のなさからだし…
    土台がしっかりしてないから、大人になってもグラグラのままなんですよね💦

    私は図書館で子育ての本借りたり、Twitterで同じように悩んでる方の育児方法見たりして、必死に子育てしてます😣

    • 1月31日
  • ゆ

    そうなんです😭
    なので他の人のやり方とか見てマネしないと普通が分からなくて🥲
    自分の普通は怒られて否定されて貶されて放置されてだからそれしかできないです😭

    それくらいいいやっていうのも
    自分が許されてきてなかったからだよなぁと。
    汚されるくらいなら自分で介助してごはんあげちゃった方がいいとか…
    土台がしっかりしてないのに子ども作ったばかりに。

    子育ての本借りてみてはいるんですがまだフィットするものがなく…
    アダルトチルドレン系が今のところ自分に当てはまってるのかなぁと。
    子育て、リタイアできないからこそ落としどころを見つけないとしんどいです🥹
    楽しいって思える人が羨ましいです。

    • 1月31日