
お風呂に窓を設けるかどうか悩んでいます。目隠しルーバーがあれば窓をつけても良いと思いますか。
マイホーム計画中です!
お風呂の窓あり、窓なしについてです。
1つ目の賃貸アパートでは窓なしに住んでいました。
暗くて窮屈に感じてました。
2つ目の今の賃貸アパートは窓ありです。
2階なので防犯面の心配はなく、時間関係なく明るく
換気が出来るのは良かったです。
私たちが建てる予定のハウスメーカーでは
お風呂の窓に目隠しルーバー?があります。
旦那的には目隠しルーバーあるなら窓つけても良いんじゃないか?と言っております。
皆さんは目隠しルーバーあるなら窓つけますか?
それともやっぱり窓なしにしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
お風呂場が1階になるなら窓なしにします!
2階なら目隠しルーバーのある窓をつけます!な

はじめてのママリ🔰
私は窓なしにします。
我が家の浴室は窓ありませんが、なくても換気扇で十分乾いていますし、窓やルーバーのお掃除が大変かな…と😣
-
はじめてのママリ🔰
ズボラな私はきっと手入れ面倒に思えそうです😂
旦那を何とか説得したいです🤣- 1月31日

さくら
我が家は窓なしです。
カビやすい場所ですし、窓やサッシ掃除が面倒なのでなしにしました。
-
はじめてのママリ🔰
掃除面倒ですよね😩
コメントありがとうございます!- 1月31日

はじめてのママリ🔰
マイホーム 浴室に窓つけましたー!
夫婦共にお風呂好きなので露天風呂感覚を味わえるようにするためです🤣明かりも調光できるようにしたのでとても満足です✨
でも窓の位置には気をつけたいですね🤔あと、自分の家の窓の位置とお隣さんの窓の位置とかで浴室が見えない場合のみアリです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
確かに窓の位置ミスしたら隣の家と見えるなんて嫌ですよね🤣- 1月31日

はじめてのママ🔰
なしのほうがカビないですが、明かり取りしたいならfixはどうですか?😊いま、窓ついてますが開けたことありません😅
-
はじめてのママリ🔰
我が家も夏場しか開けておかないんです🤣
fix調べてみます😳- 1月31日

はじめてのママリ🔰
実家は窓ありで、賃貸暮らしになって窓がなく密閉される感じが嫌でマイホームは窓ありにしようと思ってました!
いざ建てるとなり散々迷ったんですが外観を優先してFIXをつけた結果、浴室が冷えるだけだしなくてよかったなーと思ってます😭
お風呂なんて昼間入ることもないから採光はいらないし24時間換気つけてればカビないので🥹
ただ寒さは暖房で解決できるので、窓つけるのであれば換気や露天気分で開けられる窓の方がいいなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
確かに日中お風呂入らないですよね🤣
窓なしで提案してみます!笑- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️