※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

第1大臼歯の銀歯に痛みや違和感があり、歯科医院で相談したところ、保険の白い歯を勧められました。しかし、割れやすさや治療の不安があり、先生の考えが理解できません。噛み締め対策をしたいと思っています。

第1大臼歯が銀歯なのですが、時々硬いものを噛むと一瞬痛みがあったり、噛んでなくても違和感が出て消えることがあります。

外そうと歯科医院に相談してますが、先生はもちろんセラミックとか自費のものがいいけど、保険の白い歯でいいとの事でした。割れやすいなど不安もあると伝えると、理由として、銀歯だと下に虫歯ができてもわからないけど、保険の白い歯なら際?に見えたりする、もし割れてもまた繰り返せば良いと言われました。奥歯はすり減るもの、タイヤだと考えて割れたら都度変えれば良いと…。また割れないようにマウスピースなどで対策すれば大丈夫だと。保険の歯が割れたりするのはそのような対策をしないからだと。

しかし色々調べて思ったのは、保険の白い歯は2年の保険で、2年以内に割れたらその治療は自費になるとの事でした。繰り返せば、その都度自分の歯も削りますよね…。
その先生の考えがどうしても理解できません。

私は夜マウスピースをしてますが、1年使っていて一部分が小さく穴があいていて噛み締めがあると思います。
それに保険のものはすぐ割れそうだと思います。
しかし保険のセラミックもお金が難しいのと硬すぎのか難しいです。噛み締め対策で私は銀歯でいいやと思っています。

もう何が正解なのかわかりません。
私としては噛み締め対策をしたい、自分の歯を少しでも長く保ちたい思いです。

コメント

ママリ

保険の白い物を奥歯に被せてます!
氷など固いもの食べたら割れるから気をつけてねって言われましたが何年経っても割れたりしてないです😂

歯軋りぐせがあるので歯に負担はかかってる方だと思いますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    硬いものは使わないようにされてますか?
    食いしばりは何かマウスピースで対策されてるのでしょうか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    たまに忘れて普通に固いもの食べちゃったりしますが、なるべくは気をつけてます!

    顎関節症になって寝る時マウスピースつけてましたが、めんどくさくなってもう10年ぐらいつけてません!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気をつけていても忘れてしまいますよね😂
    意外に割れないんですかね…💦なんかプラスチックとか見るとどうなんだろうと悩んでしまい…。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

保険の白い歯はCAD/CAMというプラスチックのようなものです。
硬いものを噛めば割れる事があると言われていますが、中が虫歯になって隙間ができた時に割れる事が多い気がします。
レントゲンでも、銀歯だと中がどうなってるか全く分かりませんが、白だと透過して見る事ができる場合もあり、また虫歯になった時でも銀よりも早期に見つけることができます。

そして、その医院さんがそこまで白をすすめる理由は、銀が高騰していて白で作る方が利益がでる。というのも一つあるのかな?と思いました。

作り直しの保険のことですが、半年経てば保険内で治せると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    CADCAMはプラスチックですよね…。割れるのは中に問題が起きた時が多いんですね。
    虫歯がわかる可能性が高いのは知りませんでした。
    先生の説明聞いていてなんか私に合った歯というより利益なのかな…と不信感で…。
    銀の高騰が関係してるんですね。
    作り直しはネットで見ると、治療は全額負担となると…。

    • 1月31日