※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの食に対する興味が薄いのは発達障害の可能性でしょうか。食べる意欲がなく、丸呑みや嘔吐も心配です。いずれ食べられるようになるのでしょうか。

何か発達障害があるんでしょうか?
それとも食に興味ないだけでしょうか?

1歳4ヶ月になります
ミルク時期の頃からほぼねんね飲みで新生児〜3ヶ月ごろまではお腹空いたら泣いてたけどそれ以降は空腹で泣くはあまりないです
離乳食に入ってからも、食べる意欲はなく掴み食べもハインハインしか掴まないしスプーンやフォークを目の前に置いても興味なし、たまに掴んで口に入れてますがご飯をすくおうとはしません 全部食べさせてます
大人が食べててもあまり興味示さずに遊んでます
くわえて、ご飯はほぼ丸呑みなのでまだまだみじん切りですしご飯も柔らかめ
もぐもぐして〜と言ってもしません
丸呑みのため、何度も詰まらせたことがあり嘔吐もあります

いずれ食べれるようになるのか心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

食に興味無いんだと思います
うちの子もそうでした。偏食もすごくて2歳半で保育園に入れてやっと興味でてきたのかよく食べるようになってきました。

つかみ食べも汚れるのが嫌いなのかしませんでしたよ砂場遊びもしませんでした😅スプーンに乗せて食べるを少しずつ覚えさせて2歳ぐらいまで食べさせてました。なんなら座らずたって歩いてるのを追っかけてあげてました。

保育園にはいれば朝ごはんも食べないで動くのでお腹空くのか給食をすごい勢いで食べます朝ごはんあげてますか?とか言われた事もあります痩せ気味もあったので

今では偏食はありますが食べるものも増えてきて太り気味です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    食に興味ないんですね〜😭
    こればっかりは興味持ってもらうまで待つしかないですかね😭?

    保育園落ちちゃったので、はじめてのママリ🔰さんのお子さんのようにはまだいかなそうです😂

    スプーンも一緒に手を添えてやってましたか??
    追いかけてたんですね☺️とりあえず食べればOKですもんね。
    うちも食に興味ないのでテレビ見せながら食べさせてます😭😭

    • 1月31日
はじめてのママリ

うちも全然食に興味なかったですよ☺離乳食は食べさせようとしても全拒否で口にすらいれようとしなかったです😂1歳半で保育園に行くようになったら少しずつ食べるようになり、今は給食も完食しています🫶🏻特に発達も問題ないです!
ちゃんと食べられる時期が来るので大丈夫ですよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    食に興味ない子に対する対応が難しすぎて💦💦💦
    ご飯拒否の時はどんな対応してましたか?

    保育園っていうのがみなさんターニングポイントな感じですね。
    うちは落ちちゃったので、まだまだ長い戦いが続きそうです🥹

    • 1月31日