※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

最近、接客する店員が愛想がなく、機嫌が悪そうに見えることが多いと感じています。目的のものを買うために行っているのに、店員の態度に圧を感じ、自分が悪いのかと思ってしまいます。接客態度にも多様性があるのか疑問です。

最近すごく思うんですけど、愛想がないというか、機嫌悪い、嫌そうに仕事してるように見える接客してる店員さんが多いような…

別にこっちは目的のものを買うために行ってて、0円スマイルみたいなのは、求めてませんが、圧?がすごくて、なんだか私が悪いの?と感じてしまいます💦

「そんなに嫌なら、やめれば(笑)」

服装、髪型など、多様性で自由だけど、接客態度まで多様性なの(笑)

コメント

ママリ

辞めてもできる仕事ないんですよ🤭
私もそういう人に当たるとストレスなのでセルフレジありがてえーってなります☺️
うちの地域ってか私の行動範囲では愛想良い方ばっかりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も回避するため、あの人嫌だなってなれば避けるんですが、この前行ったのは、リサイクルショップでどうしてもその人しかいなく避けられず…

    先日は愛想は別にいいけど、居酒屋で、トイプードルみたいに目まで隠れてるパーマの方が、食べ物作ってたので、え…なんか汚い🤫って思っちゃいました…

    ドンキやセカストなど、若い子多いお店以外のお店は普通にいい人ばかりですが!

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    トイプードル笑いましたww
    若い子で愛想悪かったら、「どうもありがとう😊」ってわざと穏やかに言って自分が未熟であることを気づかせますwww

    • 1月31日
すず

わかります、
店員も客も最低限の愛想は必要ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いにですよね!!

    あのリサイクルショップは、二度と行かないと思うほど、気分悪くて🤣

    • 2月1日
ちゃま🦄

お金払って買ってるのにガンガン音立てて置かれるので、もう少し優しく置けませんか?って言ったことあります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別に客がえらいとか思ってないけど、えらいとかじゃなくて「客」って意味わかってる?

    壊れなくても、客の買った客の商品をガンガンなんてありえないですよ…

    取引のある大手家具雑貨屋なんて、そんな事したら処分案件です!

    • 2月1日
ママリ

わたしもリサイクルショップの店員さんで愛想いい人に会ったことないです😂笑

なんかヤンママが2人でボソボソ話しながら仕分け作業してたり

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…

    セカスト、ドンキ、ダイソーとか有名だから、ある程度の教育はしてるイメージだったので…

    私も仕分け?陳列してる時に、どんなダイエットしてる?みたいな話をボリュームデカ目でしてる店員さん居て、私の目当てはそこだったから、大きめの咳払いしました…

    最近の人(年齢ではなく)って強気ですよね(笑)

    態度も多様性の時代なのかな?

    ↑こんなこと言ったら、老害!?(笑)

    • 2月1日