
息子の服のサイズについて相談があります。現在80センチがぴったりで、来年度の保育園入園に向けてジャストサイズの服を購入した方が良いでしょうか。
保育園、服のサイズについて👗
来年度の息子の保育園が決まりました
そこで服のサイズについて教えてください
息子は生後半年で体重10キロ超えをした大きめベビーです
この調子で成長すれば服もすぐ着れなくなるだろうと思い、服を買う時は、来シーズンも着れるようにと思い、100センチの服を買い、袖、裾をまくって着せてます。
サイズ感的には今は80センチがぴったりくらいの体格だと思います。ものによっては90センチでもぴったりのものもあります。
保育園的にはこのように袖や裾をまくるくらいの服の大きさって迷惑ですよね?
入園に伴ってジャストサイズの服買ったほうがいいですかね?
- アイ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
あまり大きすぎるものは保育園にとったら迷惑だと思います😭
少し大きいくらいならもともと袖を折った状態で服を預けてもいいのかなあと思います🙋🏻
100cmはさすがに大きいイメージなので90cmで良いと思います🙌🏻

退会ユーザー
うちは大きめを買ってまくって着せてますが何も言われません!
園でも対応が違うかもなので直接聞いてみるのが1番です🥲
-
退会ユーザー
見た目的にだらしなく見えるくらい大きいものはやめてます😌
- 1月31日
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
園によって違いますよね!
入園前に面談あるはずなので、そこで聞いてみます!- 2月2日

はじめてのママリ
園によって違うと思うんですが、うちは1回まくるくらいはセーフです!
ただ袖は活動の中でまくってもすぐ落ちてきてしまうと汚したりハイハイの時に危ないので、落ちてくるのが頻繁なら縫って欲しいと言われます。
なので袖はきゅっと絞られてるデザイン?のトップスでジャストより少し大きめ(ジャストだと着せにくくて💦)を愛用してました!
ズボンはジャストか、ユニクロのワンサイズ上で1回まくってました!
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
縫うのは面倒なので、きゅっとなってるの探してみます👗- 2月2日

まま
まだ着替えが多い子だったり自分で捲ったりできない子だと大変だと思います。
ハイハイする子だと1サイズ大きいだけでも胸元見えたりするので男の子だとしてもジャストサイズを着せてほしいとも思います。
トイトレやご飯のこぼし等がなくほぼお着替えいらない子だと1サイズ大き目をまくって着せてる方はいます。
でもあまり大きめ着せてる方いないです。
夏は結構みんな大きめ着てます!
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
いちいち捲るの迷惑かかっちゃいますよね😂
夏は大きめでも大丈夫なんですね!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
うちの園は大きいのがダメというのはありませんが、家庭まくったり折ったりしてそのまま園で過ごせるなら大丈夫です🙌🏻
ダボダボのまま登園したら園内で危ないと他の方が言われていたのでお家でまくってきて貰えると助かります~という感じで伝えてるの見たことがあります☺️
うちの子も時々大きい服だと袖まくって登園してますが特に言われたことは無いです!
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
ダボダボすぎるのは危ないし迷惑かけてしまいますよね😅
入園前の面談あるはずなので聞いてみたいと思います!- 2月2日

はじめてのママリ
うちの園はまくるのはNGで、縫い付けないといけないので、1度園に確認するのがベストだと思います💦
特に決まりがないのであれば、すぐに落ちてこず、1回捲るぐらいであればいいかなとは思います😊
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
捲るの🆖なところもあるんですね😅
面談で聞いてみたいと思います!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
さすがに100は大きすぎると思います💦
園によっても違うかもですが、迷惑かなと思います。というか、もう捲ってもくれなかったりします。全員に、毎回なんて対応してられないので。
それで歩くようになったとき、本人が裾踏んだり、踏まれたりして転倒の危険もあるので、できればジャストサイズがよいと思います🥺
袖も、食べるときや工作等をする時に、邪魔なので…
つかまり立ち、伝え歩きするようになったら、体重は落ち着いてきて、身長が伸びてくるとは思います。
そしたらまだまだ90も着れると思いますよ😊
100サイズって、物によっては4歳でも着てるので、0歳で100サイズはあまりにもデカ過ぎだと思います😭
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
迷惑かかっちゃいますよね😅
80〜90とかで探してみたいと思います!- 2月2日
アイ🔰
コメントありがとうございます!
大きすぎるのはやはり迷惑ですよね😭
90センチで探そうと思います!