※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3か月の赤ちゃんが夜中に大声で喋り続け、上の子が起きてしまいます。赤ちゃんを静かにさせる方法や対策があれば教えてください。

3か月の赤ちゃんが機嫌良く喋ってる。
あーうーきゃーとか
それって静かにさせる方法ないですよね😭
毎晩3時から4時頃ひとりで喋り出します。
長いと1時間近く1人で喋ってます。
けっこうな大声なので
上の子が起きてしまい、そのまま眠れなくなり、
保育園にも行くので、日中もお昼寝できないし、
寝不足なども心配です。
泣いてたら抱っこしたりして泣き止ませるけど
機嫌いいので抱っこしてもさらにテンション上がるだけです。
完ミなので時間によってはすぐにミルクをあげることもできないし、ミルクあげても寝ずに喋り出すことが多いです。
赤ちゃんと自分だけリビングで寝ようかと思いましたが、上の子は1人では眠れず結局一緒にリビングについてきてしまいます。
それに夜勤の夫が朝方帰ってくるので結局眠れません。
今の時期だけだとは思うのですが、何か対策あったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりはだめですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり試したことないです💦
    ありがとうございます😊

    • 1月31日