※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーた
子育て・グッズ

保育園に預けて職場復帰した方への質問です。上司から早く復帰を求められて困っています。経験談を聞きたいとのこと。

0歳で保育園にあずけて職場復帰された方!
よく預けはじめ1~2ヶ月は、熱出たりしてまともに出勤出来ないと聞きますが💦みなさんはどうでしたか?
来月より職場復帰するため、もうすぐ保育園がはじまるのですが、職場の上司から忙しいから早く復帰しろと催促されております🙄今日も朝の6時から電話🙄(笑)あっとても仲良い方なんですが💦
事前に『最初の1~2ヶ月はまともに出勤できないかも』と伝えても『大丈夫!朝だけいてくれればいいから!』と話が通じない🙄(話の途中で電話切られます(笑))
産前はバリバリ私も働いていたので、仕方の無いことなのですが😭

参考までにみなさんの経験談をお聞きしたいです!

コメント

ひびち

まさにそんなかんじで、4月から復帰しましたがかなり休んでます(^^;
高熱で4日くらい休んだのと、鼻水はずーっと出っぱなしで
今週は咳が止まらず4.5日休みました( ;∀;)

職場は理解してくれてますが、年休なくなる~とひやひやしてます(笑)

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!やはりそうなんですね~💦
    理解してくれる会社素晴らしいです😊年休なくなっちゃうと欠勤扱いですもんね…💦

    • 5月13日
  • ひびち

    ひびち

    女性も多い職場で主婦で続けてる人も多くて、周りも大変だね~と言ってくれるのはありがたいです(>_<)
    が、産休前は19~21くらいまでは働いてたのに対して時短で16時までとなるとそもそも2/3くらいしか仕事できず(T_T)それに加えて突発で休むのでもとの働きができないことは覚悟しとかなきゃですね( ;∀;)
    忙しい職場で一馬力として期待さらるのはプレッシャーというか、、、きつそうですね(>_<)

    • 5月13日
deleted user

ちえどんさんが聞きたい方と条件は違いますが参考までに…。
うちは1歳で仕事復帰し子供は家族が見てくれるので保育所には行っていませんがそれでも毎月熱を出したりでまともに出勤できずとうとう今月で退職します(´・ω・`;)
私が仕事復帰する前は熱が出ても予防接種の副反応のみでいたって健康でした。
ところが復帰した次の週には胃腸炎、次の月にはインフルエンザ、そのせいで熱性けいれんを起こし入院、また次の月には突発で入院など。
会社の人達からはまた休み?など嫌味を言われたり家族にも熱が出たら必ず休んで!と言われ(複雑型熱性けいれんなので)精神的に疲れてしまい退職することにしました↓↓
自宅で見ていてもこんな感じだったので保育所だと余計なのかもしれませんね(>_<)

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!
    退職されるんですか😭親が大変で休みづらい時に限って子供は熱を出したりするものなんですね😵
    熱性けいれんが出ると家族の方も見れないですもんね…大変でしたね...
    私の職場も、パートさんなどはいますが、産休育休をとって復帰したのは私がはじめてなんです😓休んでばっかりいたら、非常に居づらくなりそうで怖いです...💦

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます!!
    子供も環境が変わって体調を崩しやすくなっちゃうのかもしれませんね(´・ω・`)
    私の会社の人達的には熱があるなら家族に頼めば?って感じなんですよね…きっと。
    最初の頃は予防接種なども前もって言ってくれればいいよ〜って言ってくれてたのに胃腸炎の後くらいからは前もって言ってもまた休むの?とか代わりに行ってもらえないの?とかいろいろ言われましたよ↓↓
    長く働いていたので周りからはもったいないと言われましたが耐えられず退職を選びました(>_<)
    ちえどんさんの会社の方達が子供の体調不良等にも理解してくれますように…祈ってます!!
    ちえどんさんも体調崩さないようにしてくださいね(>_<)

    • 5月13日
りんご

保育士です^_^
人それぞれですが、やっぱり熱が出やすくて、お迎えをお願いしてます(^_^;)特に年齢が低い子。免疫が無かったり、環境の変化など色々だとおもいますが。
初登園から数日後に熱が出て、それから数日から数週間休む子もいて、先生同士で、お母さん仕事復帰したばっかりなのに、困ってるよねーという会話をよくします。
中には元気な子もいます(^o^)

ほんとに休む覚悟でいた方がいいですよ!

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!保育士さんからの意見🙏💕ありがたいです!
    数日から数週間ですか!!年齢が低いと免疫も無かったりしますもんね💦
    そうですね、休む覚悟でいます😭職場にも伝えておかないと~💦

    • 5月13日
やま

4/17から復帰してます😊
最初の1週間は風邪もらってきて中耳炎なって、親も風邪もらっちゃってまともに出勤できませんでしたが、次の週から昨日まで何事もなく仕事してますよ☝🏻
でも他の子は熱がでて休んだりしてるので復帰後も仕事休みがちなママさんもいると思います💦

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!最近復帰されたんですね~!
    子供が風邪引くとやっぱりうつっちゃいますよね😵
    今まで子供熱出したことないので、ドキドキしています😭

    • 5月13日
ひな菊

GW前に1週間慣らし保育して今月復帰です。
慣らし保育は楽しそうに通っていましたが、うんちがゆるくなり1日7回くらいして、オムツかぶれしました。
病院に行ったら成長期によくある事らしく、オムツかぶれの薬を処方されて様子見。
GW中に38.5度越えの発熱。

GW明けに咳が止まらず早退して病院にいったが特に発熱、鼻水もないのでタンがでるようシロップ処方。

昨日も一晩中咳してたので午後に病院予約しました。

うまく休暇期間中に体調崩すのがかぶってますが平日だと突発休みが続いたかな。と思います。

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!
    慣らし保育中はひとり遊びの延長みたいな感じで子供も楽しめるんですかね~🤔
    参考になりました、ありがとうございます😊

    • 5月13日
  • ひな菊

    ひな菊

    今週から本格的に保育園でしたが、家の子は泣くこともなく楽しそうに通ってます😊

    赤ちゃんの性格によるみたいです。うちは人見知りもしないので保育士さんにも最初から抱っこされてニコニコでした。
    少しは寂しがってもらいたかったです😅

    5月は季節の変わり目で咳する子も多いようで私の周りの普段元気な赤ちゃん達も風邪引いてました😷
    私も咳が酷いので今日病院行ったら気管支炎だと言われました。本人は咳しながらも遊んでるので薬飲ませて熱でなければ保育園OKだそうです。

    ちえどんさんの子も体調がいつもと違ったら早め早めに通院して悪化させないようにした方がいいですよ😃

    • 5月13日
2-kids-mam

うちは2人居ますが、やはり熱出すのが下の子で…
出勤3日目でお熱で呼び出し、1週間目でアデノに掛かり、一週間の出勤停止(後に上の子に移り、追加で一週間)
その後も2週に1回は熱を出す始末…
熱なくても、毎回鼻水や咳ばかりで、咳・痰・鼻水の薬が、常備薬になってました。
(今は全然なので、鼻炎とかでは無さそうです。)
夜中のみ熱出し、看病して翌日ヒヤヒヤしながら出勤したり…

最初の頃は、26日程出勤日ある中で、出勤出来たのが10~15日…
その間、アデノ、扁桃炎、突発、インフルエンザ、胃腸炎(これが頻回)で、長期休暇もザラでした(泣)
2歳になりやっと落ち着き、皆勤(行事で休む事は有りますが…)できる様になりました。

マンモス保育園っていうのもあり、未満児クラスは全員登園してる方が珍しいくらい、誰かしら休んでました(苦笑)

  • あーた

    あーた

    回答ありがとうございます!
    それは大変でしたね😵💦💦長期休暇が続くと仕事も行きづらくてたまらないですね😓
    年齢が低いとやはり熱出すんですね~😵覚悟しとかないと、ですね!!

    • 5月13日