
専業主婦でも子供を保育園に入れることは可能でしょうか。引っ越したばかりで情報が少なく、保育園についての不安があります。
専業主婦だと子供は保育園に入れませんか?
引っ越してきたばかりで何もわからず
市役所で聞いたのですが、一人目だし
専業主婦なので保育園に通わすのは
難しいと聞きました。
専業主婦で一人目から保育園に入れた方いますか?
ちなみに1歳です。家で居るのもいいのですが、
お友達ができたり、色んな遊びをしたり
子供が楽しいかな?と思い質問させていただきました。
もし保育園に入れるのなら自分も働きたいと考えています。
- 👦🔰(1歳2ヶ月)
コメント

りん
求職中とか病気でとかなら入れるかもしれませんよ🤔
今現在求職中でもない専業主婦だと入れないと思います💦
一応保育園は働いてる人の為にあるので💦

はじめてのママリ🔰
現在専業主婦、1人目の息子がいるのですが、次年度から働きたく求職中で申請し、0歳児クラス内定してました!うちの地域は0歳児クラスは定員に余裕があって、1歳児クラスだとほぼ難しい地域なので、それで今入れたのかもしれないです🥺
-
👦🔰
そうですよね、私の地域も
1歳児クラスは難しいみたいなので
もっと早く行動しとくべきでした🤦
回答ありがとうございます!- 1月31日

退会ユーザー
今後はどんな家庭でも預かれるようにするようなことを議論されてると思いますが、現時点のルールだと、まだ保育所に通わせる理由が必要です。就労、病気、介護、通学、就活などなど。こういった理由なく通わせるなら一時預かりと言って、親のリフレッシュ目的での利用も可能で預ける際のハードルが低いです☺️
もし働く予定があるなら就活のためだったり、決まってからなら就労のためとして申し込めば良いと思います🙆
うちは専業で入れるのは応募資格すらなかったので、一時預かりをリフレッシュ目的で使用してました💡
-
👦🔰
友達も入れなくて一時預かりで
見てもらっていて凄く助かると言っていました🥺
回答ありがとうございます!- 1月31日

とも
激戦区だと、求職中では認可園はなかなか入れないですよね。
お友達と遊ばせたいだけなら認可外に入れるか、お家にいても毎日支援センターに通う等はどうでしょうか?
-
👦🔰
そうですよね。
そうですね!近くの保育園で
開放している日に遊びに行ってみます。
回答ありがとうございます!- 1月31日

yh marna
自分も働きたいと思っているなら
専業主婦ではないので条件変わりますよね?
なのでよっぽど激戦区でないかぎり入れると思いますよ
ただ、未満児の保育料高いので
少しのパートとかだと大損します
なぜ働いてるかわからなくなります(笑)
専業主婦でも保育園はいれる地域もありますが、未満児から入れてる人は少ないかなと思います。上記の理由から。
企業型の保育園(イオン)や託児がある会社ならスムーズですよ
-
👦🔰
そうですよね。。
保育料が高いからパートしても
保育料で消えると友達も言っていたので
迷っていたのですが、
働く所が決まってから保育園に
入れない場合の事を考えて
どっちつかずになってしまっています。
託児がある会社は思いつきもしませんでした!
回答ありがとうございます!- 1月31日
👦🔰
そうですよね💦
回答ありがとうございます!