※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子どもがソファによじ登ることを防ぐため、ベビーゲートでソファを囲むべきか悩んでいます。囲んだ方が良いか教えてください。

ベビーゲートでソファを囲んでいる方はいらっしゃいますか?

1歳になって行動範囲が増えたので、ベビーサークルを解体しようと考えています。
ベビーゲートに形態が変えられるものなので、ゲートにしてテレビボードを囲むつもりなのですが、一緒にソファも囲もうか悩んでいます💦

理由はやんちゃな子なのでソファによじ登るのと、まだ自力で降りられないこともあるためです。

ただ、ソファがあると何かと便利なので囲むのは惜しい気持ちがあり…
(安全第一なので必要があれば囲みます!)


囲んだ方がいい、囲まなくても大丈夫だった、などあれば教えて下さい!

コメント

コーラ大好きママ

わたしは、あまりっていうタイプです😅
好奇心旺盛で、とくに男の子は女の子よりもそういうのがあるみたいで、基本自由にさせるのが成長を妨げないみたいです。

我が子なんて、テーブルに登って座ってます笑
2回くらい落ちてます。
だけど、マットの上だから、そんなには心配してなくて、痛かったら、いずれ諦めるだろうと思ってます😅たぶんのぼれるのが嬉しくてのぼってるんだと思います。

ソファもありますが、自由にさせてます。上る仕草だけありますが、まぁ腕、足腰強くなるかもしれないから、自由にさせてます🥰
囲まなくても大丈夫ですよ!
まわりに危険物がなければ🥰

  • ママリ

    ママリ

    まさに好奇心旺盛で、おもちゃで遊ぶことよりも家の探検が楽しいみたいです😂

    テーブルに登れるんですか!すごいですね😳
    うちの場合は落ちたり痛い目に遭ってもめげずに何度も果敢に挑戦していくので、まあ良いことだよなあと思いつついつもヒヤヒヤしています🤣

    楽しそうにしていますし、自由にのびのびと成長するならわざわざ囲わなくて良いかなと思えてきました!
    ありがとうございます!😊

    • 2月1日
はじめてのママリ

囲まなくて大丈夫だと思います。
多分ソファーからの降り方すぐ学びますよ😊
それまでは一緒に座ってました。

  • ママリ

    ママリ

    降り方さえ覚えてくれたら少しは安心かなあと思うので、練習させてみます!
    とりあえずソファは囲わないでおきます😊

    • 2月1日