

Sapi
無料の託児は怖かったので使ったことないです😱
ちゃんと見てて貰えるか心配したり万が一何かあるよりはいいなと思い
混んでても家族が見てくれる日があるならその日にしてます!
特にまだ何も言えない年齢だと泣いてるのに放置されてても分かりませんし…😭
今でも心配で2人目の妊婦健診行くのに
診察中は見てくれるシステムはあるようですが
土曜日の午前中なら実家において病院行けるのでそうしてます🥹

さやか
無料託児ありの歯医者さんで保育士として働いてました!
1歳以上のお子さんが多かったですが、たまに同じぐらいの月齢の赤ちゃんとかも利用されてましたよ😊
わたしが働いてた時はスタッフの子どもも一緒に預かってましたがその子は3ヶ月から来てました🌱

はじめてのママリ🔰
行ってましたよー!むしろ子供みてもらえる所で歯医者さん探しました‼︎
託児の予約がいっぱいで歯医者の予約が取れないこともあります🤣
人見知りで泣くこともありましたが、抱っこしたりおもちゃで遊んだり色々としてもらってました🌟
-
はじめてのママリ
結構小さい頃から預けたりしてましたか??😅
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
真ん中の子は5ヶ月頃には預けてました‼︎末っ子も1歳になる前から預かってもらってます😌
小さい時の方が人見知りもなく楽でした🤣1歳過ぎると人見知りで預ける時ギャン泣きで大変で😭- 1月31日

はじめてのママリ🔰
無料託児預けて歯医者通ってました!
歯医者が連携してる託児所でした!
最初は吐くほど泣いてましたが何回か行くと慣れてましたよ😊
1歳半くらいから預けてました。
-
はじめてのママリ🔰
あ!下の子はその無料託児がなくなったので受付の方が面倒見てくれるようになったのですが、5ヶ月くらいからみてもらってます!
- 1月30日
コメント