※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優架
妊娠・出産

生後二週目の赤ちゃんが授乳のたびにうんこをするので、オムツを頻繁に変えています。授乳前に変えても、授乳中にまたうんこをしてしまい、おむつの減りが早いです。これは普通のことでしょうか?

生後二週目になりました。
授乳するたびにうんこをするのですが、そのたびにオムツ変えますよね?
だいたい授乳前に変えて(変えないと泣いて吸ってくれないので)、
授乳中にうんこして、また変えて、
おかわりの授乳をするとまたうんこして…の繰り返しで
おむつの減りがすごく早いです…
こんなものでしょうか^_^;

コメント

さらい

新生児のときはおむつはかなり減りが早かったですよ。

新米ママ

うちも授乳の度にしてました。
入院中はおむつ1パック半使用しました。でもおむつ汚れを気にする子じゃなかったので、退院後はうんちをした授乳後に替えてました。
でもだんだん排便のペースも変わってきますよ。

koko

我が子の場合、新生児の頃は一日10〜15回くらいはかえてましたよ。
オナラもウンチ多い子だったので。オシッコだけでもかえてた時もあった。

最近は、パターン化してきて、授乳前にオムツ替えるとギャン泣きで拒否るので授乳後に替える様になり(夜間オシッコだけではかえずに終わる時も)多いのかは分かりませんが8〜10回に変ってます。

╰(*´︶`*)╯

新生児の時はそんな感じでした╰(*´︶`*)╯
1日あたり15〜20回オムツを変えてました!
生後1ヶ月過ぎから、うんちの回数が減って一回あたりのうんち量が増えましたょ♡

優架

皆さんありがとうございます!いまは回数が多い時期と知って安心しました(^^)