
生後10日目の赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、左のおっぱいが張り、右はあまり張りません。左から多く授乳していたため、今は右からあげていますが、左が飲まなくなりました。搾乳機を使うと分泌が促進されるのではないかと心配しています。搾乳機を使った方が良いでしょうか。
生まれてから10日目です。
母乳とミルクの混合で育ててるのですが
左のおっぱいがすごくはって
右のおっぱいはそんなにはらないです。
最初左からばかりあげてたので
今は右からあげています。
すると、左が飲まなくなってしまいました。。
左をある程度しぼってからあげてみようと
試みているのですが
搾乳機とかをつかうと
余計に分泌?が促進されてしまったりはしないのでしょうか?
いったん搾乳機で出してしまったほうがよいのでしょうか。
- みさ(生後3ヶ月)
コメント

りりり
多分左の線が細いんだと思います。右同様なくらい出してあげた方が乳腺炎なりにくいかと!

ゆたん
搾乳機でたくさん出してしまうとその分また母乳沸いてきちゃうと思うので絞るなら少しにした方がいいかと思います😊!
-
みさ
ありがとうございます!
やっぱり沸いちゃいますよね😅
様子見ながらですね😅- 1月30日
みさ
ありがとうございます!
なるほどです!
右同様というのが感覚的にわからないのですが
体重でみますか?
それとも、触った感じの硬さとか
なんとなくって感じでしょうか🙇🙇
りりり
絞った感じの出方で見てます!!私は左の方が線が太いらしくてやっぱり出がいいです!なので右飲ませた後に絞ったりしてよく出るようにしてる最中です🙌🏻(生後19日目)
生後7日目に一回右詰まって乳腺炎になりました😅