
保育園にパジャマで行った理由は、息子が着替えを拒否したためです。イヤイヤ期の息子との向き合い方に悩んでいます。
今日保育園にパジャマで連れて行きました。
ほんと先生たちすみません…って感じです。
寝坊したわけではなくてイヤイヤ大爆発でお着替えイヤー!パジャマがいいー!って感じ泣き喚きどうにも出来ずそのまま連れて行きました。
朝からぐったり疲れてしまい早くしてとかお着替えしないと連れて行かないよ!とか子供の気持ちに全然寄り添っていないことばかり言ってしまいイヤイヤヒートアップ…。
いまだにイヤイヤ期の息子との上手い向き合い方が分かりません😭
- くまこ(2歳8ヶ月)
コメント

まろん
イヤイヤ期で難しい年頃ですよね😅
お互い頑張りましょう😭✨

はじめてのママリ🔰
たまにパジャマでいくことありますよー😂
イヤイヤ期ってほんと大変ですよね😭😭
-
くまこ
仲間がいて嬉しいです😂
ほんと朝から参りました…。
ここのところ常にイヤイヤもしくはママママでほんとに疲れます…- 1月30日

ママリ
イヤイヤ期、はげしいですよね🥲
もう、次の日の服を着て寝させましょう!💪
地雷を踏んでしまうと、もうなにもかも嫌になってしまうので、上手く回避するのが良いかなと🥹
-
くまこ
私はそれでいいかと思うのですが旦那は割とちゃんとしていたいタイプで…
パジャマで寝るなんて言語道断です😣
ほんとその通りでご飯も1口しか食べずに行きました…。
抱っこ抱っこで身体もバキバキだしイヤイヤで心もバキバキです😭- 1月30日
-
ママリ
着替えのイヤイヤ対応はママさんがしてるんですよね?💦だったら旦那さんは口挟めないと思います!!それでもダメなら旦那さんに毎日の着替えお願いしちゃいましょう💪笑
まさにそうですよね💦身も心もボロボロですよね🥲毎日お疲れ様です😭💪うちの3歳3ヶ月の息子は、やっとイヤイヤ期が抜けてきた気がします🥲!- 1月30日
-
くまこ
朝のお着替えはほぼ私なのですがお風呂から出てパジャマに着替える時は旦那がやってます!
まだ1年近くかかりますね🫠
帰宅してからも家に入りたくないだのアンパンマンのグミが食べたいだの…
家事が何も進みません。- 1月30日
-
ママリ
そうなんですね!もう、「これは今だけだから」と説得して翌日の服で寝させることを受け入れて貰いましょう!🥹🙏
イヤイヤ期、、、ほんとに長い道のりでした😭あまりにもイヤイヤが激しい時は放置しても良いと思います!無理せず頑張ってくださいね💦- 1月31日
-
くまこ
今朝はなんとか着替えましたがパジャマを握りしめて「これきるのぉ!!!」と言いながら行きました😂
時間が経てば可愛いですがその時はもう勘弁して〜と思いますよね。
私もあんまりギャーギャーしてる時は放置してます。- 1月31日
-
ママリ
わー!!!着替えてくれただけ、心が救われますね🥲✨️そのパジャマへの執着心、一体何なんでしょうね😂笑
本当にそう思います💦
放置が1番ですよね!✨️でもギャーギャー言ってるのが聞こえると、私はイライラしてしまいます🤣- 2月1日
-
くまこ
今朝はパパがお着替えさせたらすんなり着替えました😇
なんなんでしょう…。
私なんてボタンに触れただけでキレられるのに。
もう毎日パパにやって欲しいです笑
(パパ普段は6時半に家出るのでその頃まだ息子ねてます)- 2月3日
くまこ
ほんと難しいです😭
ありがとうございます!