![イチママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちは三年保育でしたよー。
知り合いは二年保育にするって言ってました。
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
うちは3年保育です!
私は2年保育でもいいかなーと思っていたのですが、本人が幼稚園に行きたがっているので。
-
イチママ
ありがとうございます❗
- 5月13日
![にぎやか大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぎやか大好きママ
うちは公立が3年保育なので基本的にはみんなが3年保育に行く感じなので、未修園の子どもを対象とした子育てサロンでも3才児を対象としたイベントがなく、地域に取り残された感じになります。
隣の市では公立が2年で私立が3年と言うところが多いようで、私立の方が色々サービスがあると言うことで人気ですが、兄弟がいたりして出費が押さえたい人は公立の2年保育にいってます。
ちなみに、下に兄弟がいたりする家は(うちも)、上の子が幼稚園休みだとホッとします。下の子の遊び相手がいるので。
でも、下に兄弟がいない家は休みになるとゾッとするとよく聞きます。昼食の準備やら色々しなくちゃならない手間があるので。
-
イチママ
なるほどーありがとうございます❗
- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の地域は3年保育が主流で2年保育の募集をしない園もあるくらいです。
私は子供と離れたいので(^^; 3年保育にしますが、2年保育を希望している方は幼稚園が限られるんだよね~とは言っていました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は3年保育で幼稚園出しましたょ✨
年少さんの一年で学ぶことも多く、お姉さんになったと思います🎵
イチママ
ありがとうございます❗