※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の娘が朝ごはんをなかなか食べず、イライラしてしまいました。皆さんはこのような状況でどのように対応していますか。今後の対処法について悩んでいます。

今日2歳5ヶ月の娘に朝ごはんをなかなか食べ始めないので、ヒステリック気味に怒ってしまいました。
朝は大体、ご飯出来たよと言っても、すぐイスに座らず、保育園の時間もあるので、イライラしてきます。
(※食べ始めるとほぼいつも完食)
最近は、それが一番ストレスになっているのか今朝、感情が爆発してしまいました。

皆さんはこういう時、どのように対応していますか?
今は反省しているのですが、今後も同じようになると思うので、どのように対処していけば良いか悩んでいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べなかったら、先に着替えさせたり、髪結んだり他の準備して食べれば行ける状態にしてました。
後は、食べてる途中でも行く時間になったらご飯は終了します🤔
お腹空いたとしても、保育園は10時くらいにおやつもあるし、多少食べればいいやくらいの気持ちで💦
最悪、車で食べれるようにご飯はラップでおにぎりにしたりとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですね、次からは先に着替えさせたり出来ることを進めて、食べそうなら食べさせるようにしようと思います💦

    • 1月30日
ソフィア

私だったらとりあえずほかの準備はして時間を稼ぎ、それでも食べないようならあきらかに足りないとは思いますが1口だけあげて登園させて、ちゃんと食べないとお腹空くっていうのをわからせますかね😅
スパルタかもしれませんが、こちらもストレスになるので身をもってわからせます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    次からは出来ることを先にやって、一口食べればいいやぐらいの精神でやろうと思います💦ストレスを作らないやり方で頑張っていこうと思います!

    • 1月30日