
扶養について教えてください。現在、扶養内勤務に戻りたいと思っていますが、手続きは必要でしょうか。また、手続きの際にお礼を用意するのは迷惑でしょうか。
扶養について教えて頂きたいです。
扶養などの知識がなく、調べても理解できなかったため質問させていただきます🙇♀️カテ違いでしたらすみません。
去年から扶養内で働いておりましたが、長時間パートへの話になり断れず今月1月より社会保険へ加入しフルタイムで働いております。
主人の職場からは年間103万円超えるようであれば保険証を返還してくださいと言われておりまだ保険証は手元にある状態です。使用はしておりません。
色々事情があり扶養内勤務に戻したいと思っております。
この場合、主人の会社に扶養に戻る旨をお伝えし手続きして頂く必要はありますか?
その場合何度も手続きして頂くことになるかと思うので(一度抜けて再度扶養に戻すなど...)菓子折りを用意しようと思うのですが迷惑になると思いますか?
よろしくお願いします🙇
- ぶー(妊娠12週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養内かどうかは2025年1〜12月の収入で最終的に判断されると思うのですが、この間の収入が103万未満になる見込みであれば言わなくていいかなーと思います🤔

はじめてのママリ🔰
いつからお勤め先の社保を抜けるんでしょうか??
お勤め先は106万で超える会社ですか??
-
ぶー
回答ありがとうございます🙇♀️
まだはっきりと決まっていませんが2月末で抜けようかと予定しております。
1年間働くと106万は超えますが扶養内に戻ったら103万円以内に収まります。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうすると3月から契約変更ってことですか?
それなら先にお勤め先にその旨を伝えて手続きしてもらってください😌- 1月30日
-
ぶー
そうですよね、一度主人の勤め先にも相談してみようと思います😊
ご親切に教えていただきありがとうございました🙇♀️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
保険証の扶養が103万円の事業所は、かなり厳格に収入チェックをする場合が多いと思います。過去の調査ではいかがでしたか?
厳密にチェックする場合は、扶養認定調査の時に1年分の給与明細や課税証明書を提出させて、103万円を超える場合は過去に遡って扶養を脱退さけたり、ペナルティとして1年は扶養に入れないなどと決めているところもあります。
該当しそうなら、ご主人のお勤め先に相談なさる方がいいと思いますよ。
-
ぶー
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね、知らないことばかりでした。
去年手続きして頂いた際は、特に提出書類などはありませんでした。
ご迷惑おかけすることになりますが、一度勤め先に相談するようにします。
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊- 1月30日
ぶー
回答ありがとうございます。
そうなんですね、ありがとうございます😊!
年金などの連絡なども特に不要なんでしょうか?
無知ですみません🙇♀️