※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

明日2ヶ月検診に行くのですが、4400円の内訳が知りたいです。初診料や注射代でしょうか。皆さんの支払い額を教えてください。

明日2ヶ月検診に行くのですが、電話で予約した際に4400円かかりますと言われて電話切った後になにに4400円かかるんだろう?と思いました、初診料?注射代?みなさん2ヶ月検診の時にいくら支払いしましたか?てっきり無料だと思っていたので、、😅

コメント

ママリ🔰

公費券がなかったら自費になるからだと思います🤔健診費用としての4400円だと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公費券、、?健診自体が自費ってことですかね?😵すみません無知で😭😭

    • 1月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    健診は自費ですー!診察は子ども医療証が使えます😊
    自治体によって公費券のタイミングは若干違いますが3.4ヶ月、1歳半、3歳はどこの自治体も無料だと思います☺️

    • 1月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    予防接種を受ける所は住民票のある自治体ですかね?それであれば公費で無料です☺️
    もし住民票外であれば手続きあると思うのでまた調べてみてくださいませ🥹

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票のある自治体です!とりあえず明日行ってみます🥺ありがとうございます!

    • 1月29日
りん

2ヶ月健診って必ずあるわけじゃないというか基本ない自治体が多いと思います🙆‍♀️
なのでただただ健診費がそれだけするんだと思いますよ💦
0歳代で使える補助券が使えるなら無料になりそうですが、、、🤔
予防接種は里帰りとかしてない限り無料ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!予防接種が無料ってことですね!🥺教えていただきありがとうございます!♥️

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月検診はお金かかりますね😔
市からお知らせが来る検診のみの方が多いかなと思いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭てっきり無料で受けれると思っていたので、、!解決しました!ありがとうございます!(*´˘`*)

    • 1月29日
スノ

私の自治体は、1ヶ月、3~4ヶ月、9~10ヶ月検診以外の検診は自費です!
おそらく2ヶ月検診自体が自費で4400円かかるってことだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月健診は自費で予防接種代が無料ってことなんですね🥲教えていただきありがとうございます!

    • 1月29日
はじめてのママリ

うちの自治体は2ヶ月検診はないですね。
2週間、1ヶ月検診は公費です。
診察代がかかるってことかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、解決しました❗️ありがとうございます❣️

    • 1月29日