※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、質問者に対する批判が増えていて怖いと感じています。気になることを質問しているのに、悪く言う必要はないと思います。

最近、質問者に対してアンチ?が多くて怖いな〜と思う。
ママリも変わったなぁ、、、
気になることを質問してるんだからそれに対してわざわざ別で悪く言わなくていいのに。

ルッキズム?がどうとか二重がどうとか。一重だとダメだとか。
その人が気になって質問してるんだからほっとけばいいのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

質問読んだ結果で気に入らないなら答えなきゃいいのに、わざわざ質問と関係ない中傷混ぜてくる人増えましたよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    子供の体重が増えないことで悩んでるママさんに対して、「うちの子は〇〇キロで大きいです!!」なんて不安を煽るような回答も多くてママリ変わったなぁと悲しくなりました😭
    なんか質問がしにくくなりました

    • 1月29日
ままりぃ

それ私も思ってました〜💦
マイナスなことやキツイことをわざと言ってるなぁって回答増えましたよね…🥲

私も体験談を聞いて参考にしたかったのに、人それぞれなので何とも言えません!みたいな回答してきた方がいて、えぇ…そんな当たり前のこと言うためにわざわざコメントしてきたの?って思いました。それはそうですよね!◯◯さんはどうでしたか?参考にしたいです😊って返信したらシカト…🥲体験してないならスルーすればいいのに💦

利用者が増えて質問の意図が読み取れない人が増えたのかな?って思います😭

はじめてのママリ🔰

わかります、、、
確かにたまに、ん?って思う質問は見かけますが、それ対してわざわざ悪く言う必要は全くないですね、、、🥹
ママ同士励ましたり、アドバイスしたり優しい場所であって欲しいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね、、、🥹
    自分もコンプレックスあったりで二重気にしてるママさんが質問してるのにそれに対して悪く言うのはちょっと😭
    さっき見たら質問消えてて、可哀想だなぁと思ってしまいました。
    ほんと悩みを吐ける場所であってほしいです

    • 1月29日
ママリ

わかります。
スルーすればいいのに、きっと我慢出来ないんでしょうね、、
それを相手が聞いてもなんの得もないのに。😖
気軽に質問しにくくなっちゃいます🥲