
コメント

はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけ、あります😭💦
なんなら私が調べた感じだと心拍確認後の流産のが多い気がしました。(初期流産より)
なんらかの兆候があって流産のパターンもあるし、なんにもなく順調だと思ったらある日心拍止まってた…も、よく見ます。
こればっかりは、、母体側は何もできないので😭
継続できるのを祈るしかないと思います。

退会ユーザー
週数も関係しているかと思います🤔
心拍確認後の流産確率が3〜5%というのは8週を過ぎたあたりで2回目の確認終了後の確率じゃないでしょうか?
6週あたりの1回目の心拍確認後の流産確率はおそらくまだ10%を超えると思います💦
妊娠おめでとうございます🥰
もちろん可能性自体はあると思いますが、あまりストレス溜めずに生活してあげてくださいね!
-
ママリ
なるほど😢
8週超えたあたりの確率かもしれませんね😭✨
だいたい1回目は6.7週あたりで確認しますもんね💦
ありがとうございます😊- 1月29日

ママリ
上の方も仰る通り週数ある気がします!
私も心拍確認後の流産経験しましたが6週くらいだったので😖
-
ママリ
辛い経験をされたのですね😢
回答ありがとうございます🙏
わたしも7週で確認したのですが魔の9週とかでよく9週で心拍とまる記事を目にしました!- 1月29日

トモヨ
無事に出産するまで流産死産の可能性はゼロでは無いので、とにかく赤ちゃんの生命を信じるしか無いですね💦
-
ママリ
そうですよね😢✨
不安にならずなるべく信じて前向きにいかないとですね✨- 1月29日

はじめてのママり
私も稽留流産しました。
心拍二回確認してます?
-
はじめてのママり
してます!
- 1月29日
-
ママリ
辛い経験談を回答くださり
ありがとうございます😢
2回確認後もありますよね💦- 1月29日
ママリ
そうですよね💦💦
心拍確認後は絶対そんなに%いきなり減らないですよね😭
兆候があるのも辛いですがいきなりなんの兆候もなくだと辛すぎます😢
ですよね😭😭
やはり12週くらいまでは一安心できないですかね?