※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

小学生低学年向けの漢字辞典のおすすめはありますか?かんじドリルのために使いたいです。

小学生低学年向けの漢字辞典、おすすめ教えてください。学校で使うのではなく、かんじドリルで分からない時に(辞典をひく練習も兼ねて)使おうと思ってます。

コメント

咲や

ドラえもんの漢字辞典、使いやすいですよ
ただ、カイ岸という風に漢字が分からない時は、国語辞典の方が早いです

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    漢字辞典、探してみます。

    漢字が分からない・読み方が分からないと、どちらもあります。その場合は、漢字辞典・国語辞典とどちらもあった方が良いでしょうか?

    • 1月29日
  • 咲や

    咲や

    漢字が分かっていて読みが分からない(三頭)→漢字辞典
    読み方が分かっていて漢字が分からない(ほけんしつ)→国語辞典
    の方が早いです

    • 1月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます😊
    漢字辞典・国語辞典、どちらも探してみます☺️

    • 1月29日
yko

小学館のドラえもんはじめての漢字辞典が使いやすいと思います😊

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    漢字辞典、探してみます。

    • 1月29日
deleted user

うちの子はすみっコぐらしの漢字辞典使ってます。すみっコぐらし好きなので、気分上がるみたいです😂
うちも国語辞典も使って勉強してます😌

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    長女も、すみっコぐらし好きです☺️探してみます。

    • 1月30日