
コメント

えーちゃん
受けてないです〜

ゆー‼️
受けたこと無いです〜
-
はじめてのママリ🔰
私も受けないでおこうと思います!ありがとうございます🥹✨- 1月29日
-
ゆー‼️
うちの産院にそもそもそのシステムがなくて😭
- 1月29日

初めてのママリ🔰
35歳ですが受けてないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も受けるの辞めました!🌸
私の赤ちゃんどんな事があっても育てようって覚悟できました!
ありがとうございました✨- 1月29日
-
初めてのママリ🔰
私も今の2人目妊娠前に2回稽留流産してるのでだいぶ悩んだんですけど、すごく望んだ妊娠だったので、夫とたくさん話してどんな子でも愛せるとなって受けるのをやめました😊
- 1月29日

はじめてのママリ🔰
今回10週でNIPT受けました!
1人目のときは受けていないです。
-
はじめてのママリ🔰
受けたんですね🥰
予約までしてたのですが勇気がなくキャンセルしてしまいました😢- 1月29日

ゆき
受けてません!
受けるのなら、事前にいろいろ夫婦で話し合いが必要だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で話し合ってるんですけど結論が出なくて一応予約してたんですけどいまキャンセルしました😭
私達の子供なのでどんな子が生まれても愛して育てようと思います。- 1月29日

はじめてのママリ🔰
受けなかったです。
22歳で流産して、23歳の時の妊娠時は胎児ドックのみ受けました。異常があればその先の診断に進む予定でした😌
-
はじめてのママリ🔰
胎児ドックは何ヶ月で受けれるんですか?😮
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
11~13wくらいだった気がします。
12w後半から13wがベストって言われてその期間で受けてます。
NTもNT測定ライセンス持っている人にきちんと測ってもらったほうが良いです。
うちはライセンス持ちのNT計測スペシャリストに認定されている人に測ってもらいました🫧
色々計測してリスク評価と形態学的診断を出してもらえる非確定的検査です。全ての項目が最低値で異常が見つからなかったので我が家はこの検査のみで終わりました。
この検査でなにか引っかかれば確定的検査受ける予定でした😌- 1月29日

くるみ
26歳17週で受けました!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね✨
私は今はやめて病院に何か言われたら検査しようと思います!
ありがとうございます🌸- 1月29日

はじめてのママリ🔰
1人目は受けてないです。
2人目は10週超えたら受ける予定です。

むむ
1人目のときは無認可で受けました。
2人目は認可と無認可のどちらかで受ける予定です。
堕ろさないにしても前もって準備が必要だと思うからです。

あかり
受けました〜!
流産後の妊娠でしたが。
陰性だったし。
今のところ元気で育ってます。
もし受けるなら10週がいいですよ。初期の中絶が12週までなので!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹✨